総合型選抜の見方


関連記事をチェックしよう!

【解説】学校推薦型・総合型選抜

学校推薦型選抜、総合型選抜の特徴は?向いているのはどんな人?入試方式の違いを理解して、自分に合った方式を見極めましょう。

併願校の選び方

受験勉強にもその後の進路にも大きく関わってくる併願校選び。
併願の目的や意義、併願校選びのポイントや注意点などについて解説します。

掲載データについて

7月末までに公表された選抜要項と各大学からのアンケート調査に基づいた情報を掲載しています。最新の情報に関しては、募集要項等で必ずご確認ください。
「総合型選抜」「自己推薦入試」などのほか、「特別選抜」などの方式も含まれる場合があります。8月30日までにエントリーや出願などが締切済みや、その他の条件(7月までのオープンキャンパス参加必須など)で出願できない大学・学部や入試方式は割愛しています。スポーツ型特別選抜などは割愛している場合があります。
2024年度に新設・改組などを予定している学部・学科は、「☆」とし、変更内容は備考欄に記しています。

選考の複数回実施

「1期・2期、第1回・第2回、前期・中期・後期」というように、選考を複数回実施する場合は、①②などで表記しています。

試験の複数回実施

「一次試験・二次試験」というように1回の選考で試験を複数回実施する場合は[1][2]などで表記しています。

募集人数

総合型選抜の募集人員。説明が必要な場合は「※」「※1」「※2」を付し、「備考」欄に記載しています。

現役浪人

現役、浪人の出願資格。現=現役のみ受験可、1=1浪まで受験可、2=2浪まで受験可(以下、数字は同じ意味)、空白=現役・浪人を問わない。

成績等条件

出願に際して学習成績の状況、資格所持、履修科目などの条件がある場合は○を付しています。

申し込み期間(※私立大学のみ)

本出願に先行してエントリーなどが必要な場合は事前申込期間を記載しています。

OC(※私立大学のみ)

エントリーや出願にあたって、オープンキャンパス参加などが必須の場合は○を付しています。

出願期間

原則として、ネット出願の登録期間を記載しています。

合格発表日

原則として、本発表日を記載しています。ただし、合格内定日がある場合( )内に記載しています。

選考方法

書類:書類審査、書類提出(事前課題を含む)など。
面:面接、面談など。
小:小論文、課題論文など。
他:上記以外(学科試験、学力試験、基礎テスト、作文、論作文、実技、プレゼンテーション、総合問題など)。

共通テスト(※国公立大学のみ)

共通テストを課す場合は○を付しています。なお、共通テスト受験を推奨など、合否に関係しない場合も含みます。

備考

その他、注記が必要な場合は「※」「※1」「※2」を付し、内容を備考欄に記載しています。