危機管理学科
4つの研究領域を柱に知識を深め、実践能力を養っていきます。1つ目は「災害マネジメント」。さまざまな災害対策について学ぶとともに、災害時の避難、救急、救出活動、復旧・復興などを学びます。2つ目は「パブリックセキュリティ」。犯罪やテロリズムから公共の安全を確保するために必要な犯罪捜査、刑事政策など、司法制度と行政組織について学びます。3つ目が「グローバルセキュリティ」。世界で発生する紛争や、国際テロリズムなどの政治的危機から、環境や難民、人権問題に至るまでグローバルな問題について学びます。そして4つ目が「情報セキュリティ」。インターネットやパソコン、スマートフォンなどの情報機器やネットワークにおける情報流出の問題や、情報の安全、情報管理について学びます。
