【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
12/19(土)学校推薦型選抜・総合型選抜・特別選抜等を受験される皆様へ
|
大学掲載日:
2020/12/15
|
大学HP |
11/23(月)学校推薦型選抜・総合型選抜・特別選抜等を受験される皆様へ
|
大学掲載日:
2020/11/17
|
大学HP |
10/24(土) 総合型選抜Ⅰ期を受験される皆様へ
|
大学掲載日:
2020/10/16
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

のん
人間社会学部
(4年生)
- 出身校
- 佐世保南高等学校(長崎県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 航空業論の授業です。
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 私たちが旅行で使っている飛行機の会社について、飛行機だけでなくそれに関わる仕事を知ることができるところです。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型です。
- 何人くらいの授業ですか?
- その授業を選ぶ人数なので毎年ばらばらではありますが、30人から40人ぐらいです。
- 先生は厳しいですか?
- 話をしている生徒には厳しく指導されます。ほかの人の迷惑になるので。でも普通に聞いていれば、何も言われません。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- そのような職にはつきませんが、旅行をする際に活かしたいです。
のんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気
入試(一般・共テ)

のん
人間社会学部
(4年生)
- 出身校
- 佐世保南高等学校(長崎県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 前期試験に失敗し、先生や家族に勧められて。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- センター試験の勉強です。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語、数学ⅠA,ⅡB、地理、現代社会、化学、物理、英語 (この中のどれを利用したかは覚えてないです。)
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- わかりません。
- 苦労したことは何ですか?
- もっと早くから本気になって取り組んでおけばよかった。
- アドバイスをお願いします!
- 最初の頃は、質より量だと思います。勉強することが生活の中心になるくらいまで頑張って欲しいです。でも、睡眠と息抜きは大事なので、それは忘れないように頑張ってください。
のんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
- 雰囲気
雰囲気

のん
人間社会学部
(4年生)
- 出身校
- 佐世保南高等学校(長崎県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- スポーツが盛んで、部活に取り組んでいる人が多く、輝いてみえる。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 勉強に関して前向きな友達が多いため、資格取得に向けて一緒に勉強したり、お話したりしている。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 夢のために学校を休学して留学に行ったり、資格試験のために毎日夜遅くまで学校に残って勉強している人がいる。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- コミュニケーションが取れるようになった。
のんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
- 入試(一般・共テ)