入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
長崎国際大学の学部・学科
人間社会学部
歴史
設置 2000
学科・定員
計260 国際観光200 , 社会福祉60
学部内容
国際観光学科では、ゼミ活動や観光研修、語学研修、インターンシップなど多彩なアクティブ・ラーニングを通して、文化・経済活動である「観光」を多面的に学習。観光の新しいあり方を提案する力を養う「観光マネジメント」、スポーツと観光のコラボレーションで社会への貢献を目指す「スポーツツーリズム」、旅行業界や航空業界など世界での活躍を目指す「グローバルツーリズム」の3コースを設置する。
社会福祉学科では、社会福祉と関連領域の専門知識と技術を修得。福祉行政・計画、福祉臨床、福祉経営の分野で活躍できる実践力を身につける。2年次からは社会福祉士を目指す「ソーシャルワーク」、介護福祉士を目指す「ケアワーク」、精神保健福祉士を目指す「メンタルヘルス」、地域で活躍できる福祉人材を目指す「コミュニティ」の4コースに分かれて学びを深める。
△新入生の男女比率(2022年) 男64%・女36%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。