入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
学部・講義

ぬこ
理学部
(1年生)
- 出身校
- 大手前高松高等学校(香川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 医学概論
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 体の色々なことを知れる
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型で課題の多さは少なめ
- 何人くらいの授業ですか?
- 70~80人
- 先生は厳しいですか?
- 人によります
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来の知識
ぬこさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 住まい
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

ざるそば
獣医学部
(2年生)
- 出身校
- 平塚江南高等学校(神奈川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2020年11月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 自宅から遠かったため、公募推薦を受けに行くことができず、一般入試のみ受けました。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問演習
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、数学ⅠAⅡB、生物
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 私の大学の学部は新設校で私は2年目なので傾向については分からないです。
- 苦労したことは何ですか?
- 後悔したことはありませんが、集中力を持続させることに苦労しました。
- アドバイスをお願いします!
- 最後まで全力で後悔なく挑戦してください!今やっていることは絶対無駄にはなりません!受験は通過地点でしかないので気楽に臨んでください!
ざるそばさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

ぬこ
理学部
(1年生)
- 出身校
- 大手前高松高等学校(香川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 普通に受けても受かると思っていたから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問を解いた
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、生物、国語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 偏差値は低いですが授業レベルが高く留年率が高い
- 苦労したことは何ですか?
- 英語の読み取り
- アドバイスをお願いします!
- 勉強やりたくない時は身につかないからやらなくていいけどやろうと思い立った時は本気で集中して勉強すること
ぬこさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
- 住まい
留学

えばてぃん
理学部生物化学科
(4年生)
- 出身校
- 今治西高等学校(愛媛県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2020年7月頃の回答内容です。
- 先輩はどこの国に留学した(もしくは留学する)のですか?
- 2年生のとき、ブラジルに2週間と1か月フィリピン。
- いつくらいにどれくらい留学した(もしくは留学する)のですか?
- 2年生のとき、ブラジルに2週間と1か月フィリピン。
- 留学先ではどんな生活をするのですか?
- 現地に合わせる
- 一番楽しかったことは何ですか?
- 日本と違うこと全て
- 一番ツラかったことはことは何ですか?
- 時差ボケ
- 留学する際の大学のケアなどはありますか?
- あるが、あまりしっかりしていなかったので、長期休暇を利用した。
- 留学サポートは、他の大学に比べて充実していると思いますか?
- わからないがいろいろな国の学校と提携しているなとは思う
- 留学経験をどう活かしていきたいと思いますか?
- 自分の成長に活かしたい
住まい

ざるそば
獣医学部
(2年生)
- 出身校
- 平塚江南高等学校(神奈川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2020年11月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 大学に近いから。
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 新築で家賃が一番安いところ。
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- もっと早い時期から探せば良かった。 良いところはすぐに埋まってしまいます。
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 備え付けの洗濯機が暴れる。備え付けの家具はよく見ておきましょう。
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 仕送り
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 自炊
ざるそばさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)

ぬこ
理学部
(1年生)
- 出身校
- 大手前高松高等学校(香川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3万円以下です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 大学から近い
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 置いてある機械(洗濯機など)が新しい
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- 特になし
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 特になし
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 奨学金
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 自炊
ぬこさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
- 入試(一般・共テ)