page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 私立
  • 奈良

クリップする

天理大学 *2023年4月、天理大学・天理医療大学を統合予定

入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

天理大学の口コミ・評判

テーマを選ぶ

※「口コミ・評判」は学部ごとに絞り込むことができません。

志望動機

たいち
国際学部 (3年生)
出身校
大阪府教育センター附属高等学校(大阪府)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
先輩の学部選びについて教えてください!
将来なりたい職業に一番関係のある学部を選んだ。
学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
自分の好きなことに関する学部にはどんなものがあるのかを調べた。
今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
学部の雰囲気であったり、授業内容をもう少し知っておくべきだった。イメージとのギャップがあった。
もう少し具体的に聞きたいです!!
オープンキャンパスに積極的に参加して、模擬授業などを体験して学部や大学選択の基準にしていくべき。
今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
活かせそうです!

たいちさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

入試(一般・共テ)

たいち
国際学部 (3年生)
出身校
大阪府教育センター附属高等学校(大阪府)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
一般入試枠の特待生での合格を狙っていたから。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
過去問を何度も解いて、問題形式を理解して慣れておいた。
受験した科目をすべて教えてください!
国語、英語
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
他の大学の入試を受けていないので、わからないです。
苦労したことは何ですか?
英単語を覚えるのが苦労した。もっと早めから取り組んでおくべきだった。
アドバイスをお願いします!
早ければ早いほど有利だから、早いうちから計画立てた学習を始めておくべき。

たいちさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

GRASP

※大学生の口コミ・評判については、原則としてお答えいただいた内容をそのまま掲載しております。

※各大学の入試制度に関する正確な情報は、各大学の公式HP等を必ずご確認ください。

クリップする

天理大学

医療学部

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中