page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 私立
  • 奈良

クリップする

天理大学 *2023年4月、天理大学・天理医療大学を統合予定

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

ここだけは知っておきたい!関西の大学の魅力

2020_kv

2023年医療学部(仮称)開設(設置認可申請中)

天理大学は、人間学部、文学部、国際学部、体育学部を設置するとともに、学際領域研究の場を提供。世界を知り、視野を広げ、社会に貢献できる人材を育成します。
 

2023年4月、医療学部(仮称)を設置予定(設置認可申請中)

2023年、天理大学は天理医療大学との合併により、医療学部(仮称)の設置を構想しており、創立100周年に向け、幅広い分野で社会に貢献できる人材の養成をめざし、教育の学問領域を拡大します。
(01)学部・学科を超えた学び・研究の可能性、(02)「地域貢献」の視点を持つ人材の養成、(03)国内外の現場で活躍する人材の養成、(04)現場復帰に必要な「学びの場」の提供、(05)スポーツ医学的側面の強化。
これにより、多様化する現代社会において新しい気づきを創出し、相手につくすことを自らの喜びとできる医療従事者を養成します。また、既存学部生にとっても新たな気づきを得るきっかけとなることが期待されます。

2021_01

「少人数教育」できめ細かな指導

2019_02

1925(大正14)年の創立以来、本学が一貫して行っている「少人数制教育」は、教員と学生、そして学生同士の心の距離を縮め、アットホームな雰囲気を作り出しています。個人研究室や共同研究室はいつもオープンな状態で、教員は学業のみならず学生生活や就職・進路など学生の様々な相談にも一人ひとりに応じたきめ細かな指導を心がけています。
そうした環境は「学生中心の学び」を可能にし、学生一人ひとりの個性や能力、理解度に合わせた「密度の高い授業」を行い、各人の資質を伸ばします。

「語学の天理」のDNAを活性化。「外交官養成プロジェクト」

2021_03

天理大学は、2025年の創立100周年に向けて、社会の要請に応えうる大学となるための指針として、「天理大学ビジョン2025」をスタートさせました。その一環として2018年末から「外交官養成プロジェクト」が始動。試験と面接を経て選抜された学生は、1年次から3年次にかけてハイレベルな語学力と国際的に通用する教養を身につけるための「外交官養成セミナー」を受講し、原則として4年次の春に外務省専門職員採用試験に挑むことになります。
実践的な語学教育に秀でた「語学の天理」のDNAを活性化させ、世界に貢献できる次代の国際人を輩出するのがこのプロジェクトのねらいです。

iCAFéをはじめ、学内でも多彩な国際交流

2021_04

iCAFéは、日本人学生と留学生、教職員が気軽に会話を楽しめる異文化交流カフェ。世界各国の本や漫画が閲覧可能で、ネイティブの留学生が担当する無料の語学レッスンも好評です。また、多数の留学生が訪れる天理大学では、彼らの生活を日本人学生がサポートするチューター制度を設けています。国際交流が盛んな環境のもとで、多くの留学生と日本人学生が友情を育んでいます。また、協定校との交流活動の一環として毎年開催する「夏期日本語講座」、週末や夏季・冬季休暇中に留学生が一般家庭に宿泊する「ホームステイ」、留学生が日帰りで一般家庭を訪れ食事や外出を共にする「ホームビジット」など、多彩な交流機会を用意しています。

クリップする

天理大学

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する