入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
入試(総合・推薦)

しろ
現代生活学部
(1年生)
- 出身校
- 金剛高等学校(大阪府)
- 入試
- 公募入試(現:学校推薦型選抜(公募))
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 指定校がなかったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 早めからの勉強
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- 公募だったから特に思わなかった
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- 面接はない
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- ない
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- 思っていたよりかは雰囲気はピリッとはしていなかった
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- これ以上なに勉強したらいいねん!って思うぐらい勉強してください
しろさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
留学

しろ
現代生活学部
(1年生)
- 出身校
- 金剛高等学校(大阪府)
- 入試
- 公募入試(現:学校推薦型選抜(公募))
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩はどこの国に留学した(もしくは留学する)のですか?
- オーストラリア
- いつくらいにどれくらい留学した(もしくは留学する)のですか?
- 2週間 高校2年
- 留学先ではどんな生活をするのですか?
- ホームステイ
- 一番楽しかったことは何ですか?
- 英語が伝わったとき
- 一番ツラかったことはことは何ですか?
- 食の違い
- 留学する際の大学のケアなどはありますか?
- 単位交換などの精度はある
- 留学サポートは、他の大学に比べて充実していると思いますか?
- 夏と春に留学できるし、お金も貸してもらえたりできること
- 留学経験をどう活かしていきたいと思いますか?
- 積極性
しろさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(総合・推薦)