入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ 合格と入学 合格と入学
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
10学部を擁する総合大学
昭和41年、栄養学部(男女共学)単科の4年制大学として創立。同42年、法学部法律学科、経済学部経済学科設置。同47年、薬学部設置。平成2年、人文学部人間文化学科設置。同5年、経済学部に経営学科設置。同6年、法学部に国際関係法学科設置。同12年、経済学部国際経済学科、人文学部人間行動学科設置。同16年、人文学部人間心理学科、経営学部設置。同17年、総合リハビリテーション学部設置。同26年、現代社会学部設置。同27年グローバル・コミュニケーション学部設置。同30年には10番目の学部となる心理学部を開設。創立から55年たち、総合教育・研究機関として、いまも発展し続けている。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
8 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | 26 | 36 | 48 |
学生数・教員数
教員数
教授157・准教授78・講師489(常勤70・非常勤419)・助教26。うち外国人教員56
学生総数
男6,910・女4,423、計11,333
新入生総数
2,655
LIFE & STUDY
■国際交流 アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ロシア、中国、韓国、インドネシアなど、世界各国15か国48大学・機関と国際交流ネットワークを締結している。約1年間の長期留学制度・派遣留学制度、2週間から1か月の短期海外研修など、一人ひとりの希望にあわせた留学が可能となっている。
■奨学金制度 大学独自の奨学金には、支給奨学金、私費外国人留学生奨学金、交換・派遣留学奨学金、同窓会給付奨学金、同窓会災害等奨学金、大学院特別奨学金、大学院支給奨学金などがある。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
法学MD・経済学MD・人間文化学MD・心理学MD・総合リハビリテーション学MD・栄養学M・薬学D・食品薬品総合科学D
キャンパス所在地
ポートアイランド第1キャンパス
(法学部、経営学部、現代社会学部、グローバル・コミュニケーション学部、薬学部)
〒650-8586
兵庫県神戸市中央区港島1丁目1の3
JR三ノ宮駅、阪急・阪神神戸三宮駅、神戸市営地下鉄三宮駅から神戸新交通ポートライナーでみなとじま駅下車、西へ徒歩約6分
有瀬キャンパス
(経済学部、人文学部、心理学部、総合リハビリテーション学部、栄養学部)
〒651-2180
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬518
TEL (078)974-1972
(入学・高大接続センター直通)
JR明石駅下車。南側西ロータリー(7)番のりばから神姫バスで約20分、神戸学院大学下車
■問合せ先
入学・高大接続センター(有瀬キャンパス)
神戸学院大学についてのよくある質問
-
神戸学院大学の偏差値が知りたい
-
神戸学院大学の過去問を利用したい
-
神戸学院大学の入試科目・入試日程が知りたい
-
神戸学院大学の評判・先輩の声が知りたい
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。