【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
新型コロナウイルス感染症拡大等に伴う2021年度入学試験における対応について
|
大学掲載日:
2020/11/17
|
大学HP |
「令和2年7月豪雨」により被災した受験生の皆さんへ
|
大学掲載日:
2020/09/25
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染防止のためのお願い
|
大学掲載日:
2020/09/03
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症拡大等に伴う2021年度入学試験における対応について(2020年8月17日更新)
|
大学掲載日:
2020/08/17
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症拡大等に伴う2021年度入学試験における対応について(2020年7月28日更新)
|
大学掲載日:
2020/07/28
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症拡大等に伴う2021年度入学試験における対応について
|
大学掲載日:
2020/07/13
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
個性を伸ばす教育を実践
大正8年創設の私立甲南中学校を母体に、昭和26年文理学部をもって甲南大学設立。その後、学部の改組・新設を行い、現在、8学部・4大学院研究科・法科大学院を有する総合大学である。開学以来、人物教育を重視した教育を実践している。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
21 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | 27 | 47 | 65 |
学生数・教員数
教員数
教授183・准教授57・講師631(常勤7・非常勤624)・助教2。うち外国人教員110
学生総数
男4,990・女3,703、計8,693
新入生総数
2,032
LIFE & STUDY
■キャリア支援 大学入学直後から、卒業までのあいだ、キャリア教育を継続して実施している。
また、授業とは別に、1年次「自己発見=なりたい自分を探す」、2年次「進路選択=自分を高める」、3年次「進路活動準備=自ら動く」、4年次「進路決定=社会へ漕ぎ出す」と学年ごとに設定されたキーコンセプトのもとに、切れ目のないキャリア支援を実施している。
経験豊かなスタッフが、学生の個別相談に応じるだけでなく、各学部のゼミなどの授業に出張して、キャリアガイダンスなども行っている。卒業後も、希望者にはキャリアセンターでの相談が可能で、キャリア関係の情報提供も行っている。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
人文科学MD・自然科学MD・社会科学MD・フロンティアサイエンスMD
付置研究所
総合、フロンティア研究推進機構、人間科学、先端生命工学、ビジネス・イノベーション、統合ニューロバイオロジー
キャンパス所在地
岡本キャンパス
(文学部・理工学部・経済学部・法学部・経営学部・知能情報学部)
〒658-8501
兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9の1
TEL (078)435-2319
(アドミッションセンター直通)
阪急神戸線岡本駅下車、徒歩約10分。JR摂津本山駅下車、徒歩約12分
西宮キャンパス
(マネジメント創造学部)
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町8の33
阪急神戸線西宮北口駅下車、徒歩約3分
ポートアイランドキャンパス
(フロンティアサイエンス学部)
〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1の20
ポートライナー京コンピュータ前駅下車、徒歩約4分
■問合せ先
アドミッションセンター
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。