【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
「2021年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染予防策について」を更新しました。
|
大学掲載日:
2020/11/09
|
大学HP |
「2021年度入学者選抜について」を更新しました
|
大学掲載日:
2020/11/09
|
大学HP |
2021年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染予防策について
|
大学掲載日:
2020/09/25
|
大学HP |
「災害救助法適用地域」で被災した受験生に対する経済支援特別措置について
|
大学掲載日:
2020/09/25
|
大学HP |
2021年度桃山学院大学入学者選抜について(8/18更新)
|
大学掲載日:
2020/08/18
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
明治17年、C. F. ワレン師により、外国人居留地内の聖三一教会(Holy Trinity Church)の一室に開設された三一小学校がはじまり。明治23年、高等英学校を設立し、現在の天王寺区筆ヶ崎町の新校舎に移転。当時、その界隈が桃の名所として「桃山」と呼ばれていたため明治28年に「桃山学院」と改称。
「キリスト教精神に基づく世界の市民の養成」を建学の精神とし、「キリスト教精神に基づく人格の陶冶と世界の市民として広く国際的に活躍し得る人材の養成」を教育理念としている。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
10 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | 25 | 34 | 79 |
学生数・教員数
教員数
教授80・准教授52・講師30。うち外国人教員13
学生総数
男4,237・女1,934、計6,171
新入生総数
1,476
LIFE & STUDY
■施設・設備 和泉キャンパスは、豊富な緑と英国調の教室棟、チャペルなどが特徴的なキャンパスで、まるで海外の大学に来たような雰囲気を感じることができる。その他、約70万冊の蔵書を有する図書館、留学生と気軽に交流できる国際交流室(聖ヨハネホール)、3か所の食堂スペース(聖バルナバ館2、3階、聖マーガレット館2階)や、コーヒーショップ(聖ヨハネ館)などがある。
また体育施設も充実しており、総合体育館には3つのアリーナのほか、トレーニングルームや柔道場などの6つの種目別体育室、温水プールなどがあり、大きさ・設備とも西日本屈指。その他、人工芝のサッカーコートがある総合グラウンド、多目的な利用が可能なサブグラウンド、テニスコートなども整備。
2020年秋に、大阪市阿倍野区に近畿各地から通学でき、3駅3路線が利用できる好立地・好アクセスのあべのキャンパスが誕生予定。9階建ての校舎で、2021年に新設予定のビジネスデザイン学部の学びの場となる。ディスカッション、プレゼンテーションが日常的に実施できる空間や、学生同士、教員や企業人と密にコミュニケーションがとれるスペース、ライブラリースペースや勉強の合間に一息できるカフェなども併設する。
■国際体験 海外学術交流協定校は、世界トップレベルを含む25の国と地域、61大学(2020年5月現在)。留学だけでなく、国際ボランティア活動や海外日本語教育実習など、学生の目的やレベルに応じた多彩な海外プログラムを用意。また、キャンパス内では年間約250名の留学生と日常的に交流することができる。留学生を1対1でサポートするバディー制度や、外国人教員から英語のレッスンを受けられるプログラムなどがあり、海外に行かなくても国際体験をする機会が豊富。
■キャリアサポート 30年以上の実績を誇る「就活担任制」は、就職希望の学生一人ひとりにキャリアセンターの担当者がつく制度。学生の希望、個性、長所、課題などあらゆることをきめ細かく把握し的確なアドバイスを行う。また、1・2年次のうちから進路について考えるキャリア形成プログラムを用意。さらに、3~4年次では200日以上の就職支援プログラムを実施している。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
文学MD・社会学MD・経済学MD・経営学MD
付置研究所
総合
キャンパス所在地
和泉キャンパス
(経営学部・国際教養学部・社会学部・法学部・経済学部)
〒594-1198
大阪府和泉市まなび野1の1
TEL (0725)54-3245
(受験生専用、入試課直通)
泉北高速鉄道和泉中央駅下車、徒歩約12分、または直通バス約7分
あべのキャンパス
(ビジネスデザイン学部 ※2020年秋完成予定のキャンパス)
〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町3丁目1の57
地下鉄昭和町駅下車、徒歩約5分。地下鉄文の里駅下車、徒歩8分。または南田辺駅下車、徒歩約10分
■問合せ先
入試課
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。