入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大阪電気通信大学の口コミ・評判
テーマを選ぶ
※「口コミ・評判」は学部ごとに絞り込むことができません。
学部・講義

やいち
工学部
(2年生)
- 出身校
- 興國高等学校(大阪府)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- その学部ごとの専門科目ですかね
- どんなところが面白いと思うのですか?
- やっぱり専門科目は専門なので自分が行きたい学部学科に入れたのなら必然的にやりたい、受けたい授業になるのかと思います。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 僕は建築学科なので課題がたくさんあるのですが、設計や模型など大好きなので楽しいです。
- 何人くらいの授業ですか?
- 100人行かないくらいですね
- 先生は厳しいですか?
- 優しいです^ ^
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来の夢に活かそうと思います

misaki
情報通信工学部
(1年生)
- 出身校
- 清教学園高等学校(大阪府)
- 入試
- その他
- 偏差値
- 55~59
※2019年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 微分・積分
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 数学がとても好きで、その数学の深い部分まで知ることが出来るから
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型です
- 何人くらいの授業ですか?
- 40人くらい
- 先生は厳しいですか?
- めちゃくちゃ優しい
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 教師になって、生徒に数学を教えるのに活かしたい