【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021年度選抜試験 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について(1月25日更新)
|
大学掲載日:
2021/01/25
|
大学HP |
2021年度選抜試験 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について(12月29日更新)
|
大学掲載日:
2020/12/29
|
大学HP |
2021年度選抜試験 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について(12月2日更新)
|
大学掲載日:
2020/12/02
|
大学HP |
2021年度選抜試験 新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応について
|
大学掲載日:
2020/09/03
|
大学HP |
令和2年7月豪雨で被災された受験生への特別措置について
|
大学掲載日:
2020/09/01
|
大学HP |
総合型選抜 AO型 前期 合格発表日および入学手続期間締切日 変更のお知らせ
|
大学掲載日:
2020/08/05
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
リハビリテーション学部
歴史
設置 2006
学科・定員
リハビリテーション160 < 理学療法学60 , 作業療法学60 , 言語聴覚学40 >
*定員は2021年
学部内容
◆理学療法学専攻では、「起き上がる・立ち上がる・歩く」等の基本的動作能力の改善、疾病の進行を抑制し悪化させないためのさまざまなリハビリテーション技能を幅広く学修し、身体機能の回復を図るスペシャリストである理学療法士を養成する。
◆作業療法学専攻では、「食べる・着替える・トイレができる」などの日常生活を支える身体機能の維持・向上・改善を図るリハビリテーション技能を幅広く学修し、「こころ」と「からだ」の両面から患者様をケアするスペシャリストである作業療法士を養成する。
◆言語聴覚学専攻では、「話す・聴く・飲み込む」などの機能を支援する知識や技能、発達障害や加齢による機能低下の予防などを学修し、コミュニケーションをとることや食べることに障害がある方に、その人らしさを取り戻すリハビリテーションを行うスペシャリストである言語聴覚士を養成する。
△新入生の男女比率(2020年) 男72%・女28%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。