入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大阪学院大学の学費
奨学金情報を見る<注>
情報学部の年間の授業料(※)は固定授業料(年間71万円を前後期分納)と登録した単位数に応じて必要な単位制授業料(1単位8,000円)で構成されるため、各自納入金が異なる(卒業に必要な単位は4年間で124単位)。一覧は1年次に登録可能な48単位を履修登録した場合で算出したモデル。入学時最小限納入金は、入学金と授業料の固定費分、施設設備費、実験実習費、諸会費の各前期分納入金を合計したもので、授業料の単位制分は含まれていない。
商学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
経営学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経営学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
ホスピタリティ経営学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
経済学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経済学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
法学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
法学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
外国語学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
国際学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国際学科 | 2023 | 1,310,660 | 760,660 | 200,000 | 928,000 | 160,000 | 0 | 22,660 | 2段 |
情報学部の学費
《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 | 年度 | 初年度 納入金額 |
入学時最小限 納入金額 |
入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 諸会費 | 納入方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
情報学科 | 2023 | 1,526,660 | 676,660 | 200,000 | ※1,094,000 | 160,000 | 50,000 | 22,660 | 2段 |
大阪学院大学の奨学金
原則として2022年4月入学者対象(予約採用型は2023年)の情報を掲載しています。未定の場合には2021(予約採用型は2022)年度の情報を参考として掲載しています。最新の情報については、各問い合わせ先にご確認をお願いします。
【給付】学校法人大阪学院大学白井奨学生制度
減免額 | 第1種:年間学費相当額、第2種:年間学費7割相当額、第3種:年間学費半額相当額、第4種:年間学費3割相当額、第5種:年間学費2割相当額、第6種:年間学費1割相当額 |
---|---|
減免期間 | 1か年 |
採用人員 | 200名程度 |
応募条件 | 学業、スポーツ、社会・文化活動を通じ、大阪学院大学の模範学生として優秀な成績・活動等を修め、健康にして、将来有為な人材となる見込みのある者 |
対象学年の制限 | 1~3年生 |
申込時期および方法 | 11月~12月ころに学生課に申請書を提出 |
他制度併用の可・不可 | 可(ただし、交換留学生に決定している者のみ不可) |
【給付】大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部 企業後援会奨学金
給付額 | 年額20万円~10万円 |
---|---|
給付期間 | 1か年 |
採用人員 | 40名程度 |
応募条件 | 学業成績・人物ともに優秀であり、健康にして将来有為な人材となる見込みのある者で、所定の学力基準を満たしている者 |
対象学年の制限 | なし |
申込時期および方法 | 4月に学生課に願書を提出 |
他制度併用の可・不可 | 可 |
問い合わせ先
●問合せ先 学生課
●所在地 〒564-8511 大阪府吹田市岸部南2丁目36の1
TEL(06)6381-8434(代)
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。