• 私立
  • 京都府

同志社大学

理工学部 学部・学科

原則として、2023年5月に行った各大学へのアンケートを基に編集・掲載しています。

理工学部
歴史
設置 1949、改組 2008
学科定員

計756 インテリジェント情報工83、情報システムデザイン83、電気工80、電子工86、機械システム工96、機械理工70、機能分子・生命化学83、化学システム創成工83、環境システム51、数理システム41

学部内容
 インテリジェント情報工学科では、コンピュータをより知的にするため、AIの基礎、ハードウェアやセンシング・制御技術などを中心とする情報工学関連技術を学ぶ。
 情報システムデザイン学科では、ソフトウェアやインターネット、AIの応用など、先進的な情報システムについてデザインや開発の技術を学ぶ。
 電気工学科では、電力・通信を核としたライフライン全般を横断的に取り扱うインフラストラクチャ分野、電気機器を効率的に利用する手法を学ぶパワーエレクトロニクス分野、また、これらの技術をバックアップする情報システム分野を研究する。
 電子工学科では、デジタル化や光・超音波・電磁波など情報の伝達を中心に学ぶ情報通信分野、ICやLSIなどの情報通信機器に必要な電子材料について学ぶ光・電子デバイス分野がある。
 機械システム工学科では、自動車や建設機器、そしてこれらを作る機械、工作機械やロボットなどの設計と、高品質に生産する技術をメインに、「ものづくり」の基礎を身につける。
 機械理工学科では、機械工学について学ぶほか、さまざまな動力・エネルギー関連機械技術の基礎技術を修得する。
 機能分子・生命化学科では、機能分子の化学と生命化学の2つを柱に、基礎化学の学習のみならず、思考力・応用力を養うため、実験を重視した教育プログラムを用意している。
 化学システム創成工学科では、化学と化学工学を基礎に、新しい化学プロセスに迫る。化学と数理基礎を学び、次に反応工学や移動現象などの化学システム工学に必要な内容を履修する。
 環境システム学科では、地球と人間、社会の環境システムなどを理解し、多様な環境問題の本質を追究する。
 数理システム学科では、純粋数学から応用数学まで幅広い科目を設置している。「数理分野」、「情報統計分野」、「応用数理分野」の3分野の連携により、高度な数理科学を身につける。
新入生の男女比率(2023年) 男81%・女19%
同志社大学
過去問
チェックする
シェアする
LINE
パスナビの
掲載情報について
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。