【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
一般選抜入試を受験される方へ
|
大学掲載日:
2020/12/23
|
大学HP |
公募推薦入試および専門学科等対象公募推薦入試を受験される方へ(11月16日更新)
|
大学掲載日:
2020/11/16
|
大学HP |
公募推薦入試(11月21日・22日・23日)および各種入試(11月28日・29日)の入学試験を受験される方へ
|
大学掲載日:
2020/11/11
|
大学HP |
2021年度公募推薦入試の「倉敷会場」の変更について
|
大学掲載日:
2020/10/29
|
大学HP |
入学試験要項2021の訂正について
|
大学掲載日:
2020/10/14
|
大学HP |
災害で被災した入学予定者に対する特別措置について
|
大学掲載日:
2020/10/14
|
大学HP |
2021年度入学試験(特色入試)の選考方法について
|
大学掲載日:
2020/09/14
|
大学HP |
2021年度 AO型入試(1次選考)の選考方法について
|
大学掲載日:
2020/09/14
|
大学HP |
2021年度入学試験の対応(入試日程・出題範囲等)について
|
大学掲載日:
2020/07/22
|
大学HP |
入試ガイド2021の訂正について(7月10日更新)
|
大学掲載日:
2020/07/10
|
大学HP |
災害で被災した入学予定者に対する特別措置(2021年度入学予定者向け)
|
大学掲載日:
2020/07/07
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
入試結果(倍率)
文化学部
学部|学科 | 入試名 | 倍率 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 2019 | 総数 | 女子% | 現役% | ||||||
文化学部 | 一般入試合計 | 4.3 | 5.2 | 142 | 3265 | 3025 | 698 | 51 | 80 | |
文化学部 | AO入試合計 | 3.3 | 2.7 | 14 | 43 | 43 | 13 | 85 | 100 | |
文化学部 | セ試合計 | 4.3 | 5.1 | 1208 | 1137 | 262 | 52 | 78 | ||
文化学部|京都文化学科 | 前期スタンダード3科目 | 4.0 | 13.7 | 235 | 231 | 58 | 53 | 88 | ||
文化学部|京都文化学科 | 前期高得点3科目 | 3.2 | 15.1 | 196 | 193 | 61 | 49 | 85 | ||
文化学部|京都文化学科 | 前期スタンダード2科目 | 6.1 | 12.0 | 49 | 49 | 8 | 50 | 75 | ||
文化学部|京都文化学科 | 前期高得点2科目 | 4.0 | 16.7 | 40 | 40 | 10 | 60 | 90 | ||
文化学部|京都文化学科 | 中期スタンダード3科目 | 6.4 | 7.9 | 81 | 45 | 7 | 57 | 100 | ||
文化学部|京都文化学科 | 中期高得点3科目 | 6.0 | 5.5 | 70 | 36 | 6 | 50 | 83 | ||
文化学部|京都文化学科 | 後期 | 3.2 | 17.0 | 5 | 84 | 81 | 25 | 32 | 68 | |
文化学部|京都文化学科 | 前期セ試プラス | 2.8 | 9.0 | 188 | 186 | 66 | 48 | 85 | ||
文化学部|京都文化学科 | 中期セ試プラス | 3.8 | 8.6 | 52 | 23 | 6 | 83 | 100 | ||
文化学部|京都文化学科 | セ試前期2科目 | 8.6 | 4.7 | 103 | 103 | 12 | 42 | 58 | ||
文化学部|京都文化学科 | セ試前期3科目 | 4.4 | 4.7 | 148 | 148 | 34 | 56 | 65 | ||
文化学部|京都文化学科 | セ試後期 | 12.0 | 30.0 | 2 | 36 | 36 | 3 | 67 | 100 | |
文化学部|京都文化学科 | 公募/総合評価 | 2.7 | 3.6 | 20 | 172 | 172 | 63 | 76 | 100 | |
文化学部|京都文化学科 | 公募/基礎評価 | 8.7 | 14.1 | 7 | 123 | 122 | 14 | 57 | 100 | |
文化学部|京都文化学科 | 専門学科等 | 1.5 | 1 | 3 | 3 | 2 | 100 | 100 | ||
文化学部|京都文化学科 | AO入試 | 4.2 | 3.0 | 5 | 21 | 21 | 5 | 100 | 100 | |
文化学部|国際文化学科 | 前期スタンダード3科目 | 4.4 | 3.1 | 399 | 398 | 90 | 42 | 73 | ||
文化学部|国際文化学科 | 前期高得点3科目 | 4.8 | 2.8 | 320 | 320 | 66 | 39 | 79 | ||
文化学部|国際文化学科 | 前期スタンダード2科目 | 7.3 | 3.0 | 97 | 95 | 13 | 54 | 77 | ||
文化学部|国際文化学科 | 前期高得点2科目 | 6.0 | 4.3 | 80 | 78 | 13 | 77 | 77 | ||
文化学部|国際文化学科 | 中期スタンダード3科目 | 6.6 | 4.3 | 145 | 105 | 16 | 69 | 88 | ||
文化学部|国際文化学科 | 中期高得点3科目 | 6.4 | 3.8 | 125 | 89 | 14 | 71 | 93 | ||
文化学部|国際文化学科 | 後期 | 2.6 | 18.2 | 10 | 136 | 128 | 49 | 57 | 78 | |
文化学部|国際文化学科 | 前期セ試プラス | 3.7 | 2.9 | 299 | 293 | 80 | 45 | 79 | ||
文化学部|国際文化学科 | 中期セ試プラス | 6.0 | 3.4 | 82 | 48 | 8 | 88 | 100 | ||
文化学部|国際文化学科 | セ試前期2科目 | 8.7 | 6.7 | 113 | 113 | 13 | 54 | 77 | ||
文化学部|国際文化学科 | セ試前期3科目 | 4.0 | 4.3 | 151 | 151 | 38 | 61 | 74 | ||
文化学部|国際文化学科 | セ試後期 | 18.0 | 31.0 | 2 | 36 | 36 | 2 | 50 | 100 | |
文化学部|国際文化学科 | 公募/総合評価 | 2.0 | 2.5 | 38 | 234 | 229 | 112 | 66 | 100 | |
文化学部|国際文化学科 | 公募/基礎評価 | 4.5 | 7.1 | 13 | 150 | 150 | 33 | 39 | 100 | |
文化学部|国際文化学科 | 専門学科等 | 1.0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 100 | 100 | ||
文化学部|国際文化学科 | AO入試 | 2.8 | 2.3 | 9 | 22 | 22 | 8 | 75 | 100 |
京都産業大学の特色
PRこのページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
おすすめの専門学校をPICK UP
京都産業大学の注目記事
-
大学ニュース&データ
学生が地域子育てイベント「カードラリー」に参加[京都産業大学]
[2019/9/10] -
大学ニュース&データ
学生団体が京都産大豆でキャンパスグッズを開発[京都産業大学]
[2018/9/6] -
大学ニュース&データ
学生がお寺の伝承を紙芝居に本堂での読み聞かせも実施
[2017/8/21] -
合格体験記
問題形式に慣れることで、解き方の攻略法を本番で実践でき、見直しの時間もとれるように(京都産業大学 K・Mさん)
[2016/10/24] -
大学ニュース&データ
アジアで日本語教育を体験“日本語パートナーズ”
[2016/8/3] -
大学ニュース&データ
大西ゼミが井手町でイベントを主催して地方創生に貢献
[2016/3/16]