page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 私立
  • 京都

クリップする

京都産業大学

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

ここだけは知っておきたい!関西の大学の魅力

2018_kv

文系・理系10学部18学科が集う一拠点総合大学

京都産業大学は、文理合わせて10学部18学科、約15,000人がひとつのキャンパスで学ぶ総合大学です。この一拠点総合大学の利点を活かし、学部を超えた知の交流により総合的かつ柔軟な学びを展開しています。

上賀茂・神山の地から雄飛する大学

2021_01

「むすんで、うみだす。」を大学像として掲げ、前進する社会を見据えた教学改革を進めています。これまで当然であったモノやコトが大きく変わり、人々の共通の価値観や考え方も大きく揺らいでいる大変革の時代に求められる人材は、変化の本質を捉え、変化をチャンスとして課題の解決に立ち向かっていける人です。2021年には、社会的な人材需要に対応するため、現代社会学部・外国語学部・文化学部に属する学科の教育課程の充実を図り、併せて入学定員を増員。今後も常に革新する姿勢を持ち続けながら、一拠点総合大学の特長を最大限に活用して、さらなる高みに挑戦する気概で世界に活躍の場を求めて雄飛していく人材の育成に取り組みます。

実社会で学び、自ら考え行動する「社会で活躍できる人材」を育成

2021_02

京都産業大学のキャリア教育は、学内での「学び」と、学外での「実践」を積み重ねることで、自身の将来を描き、考え抜く力・表現する力などといった「社会を生き抜く力」を養成します。全学部、全年次の学生を対象とした多彩な科目を年間約4,000人の学生が受講し、学部の枠を超えた学びを実践しています。企業・団体と連携した科目を通して、実社会で求められる力を学びながら、主体的に考え積極的に行動できる根幹的な実力を養うことで、大学での学びを深化し、卒業後も自ら考え行動する「社会で活躍できる人材」を育成します。

キャンパス内でも語学力・国際感覚が身に付く

2021_03

TOEIC® L&R対応の学習内容を組み込んだ必修科目「英語教育科目」では、英語コミュニケーション能力を高めるためネイティブスピーカー教員による授業も実施。社会が必要とする英語力の習得に力を入れたプログラムです。また、学内のあちこちに語学力や国際感覚を磨くチャンスを用意しています。世界中の国々から留学生たちが集まっているからこそ、気軽に国際交流が可能。日常的に多言語・多文化に触れることで、グローバルな視野を身に付けることができます。

学生一人ひとりの進路選択をより丁寧にサポート

2021_04

進路・就職支援センターでは、学生が就職活動を行うために必要な情報を、正確に収集・選択・判断するため、スタッフが年間約500社にものぼる企業を訪問しています。スタッフ自身の目で見て、肌で感じた情報を学生に提供し、学生と企業のベストマッチングを図ります。学生一人ひとりの進路選択を丁寧にサポートすることで、就職率は96.9%(就職希望者数2,643名/就職者数2,560名/2020年度卒業生実績)と高い実績を確保しています。

クリップする

京都産業大学

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する

京都産業大学の注目記事