【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
薬学部・歯学部の合格発表日変更のお知らせ
|
大学掲載日:
2020/08/07
|
大学HP |
総合政策学部 総合型選抜 高大接続型入試(事前体験型)の事前講義のスケジュール変更について
|
大学掲載日:
2020/08/05
|
大学HP |
大学入学共通テストの追試験および特例追試験の受験者への対応
|
大学掲載日:
2020/07/30
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症等の罹患者への対応
|
大学掲載日:
2020/07/30
|
大学HP |
出題範囲等の配慮について
|
大学掲載日:
2020/07/30
|
大学HP |
2021年度学校推薦型選抜スポーツ推薦入試における実技試験申し込み資格について
|
大学掲載日:
2020/07/30
|
大学HP |
令和2年7月豪雨で被災した受験生への配慮について(2021年度入学予定者)
|
大学掲載日:
2020/07/29
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

はる
法学部
(1年生)
- 出身校
- 羽島北高等学校(岐阜県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 英語
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 先生が、結構雑談してくれる
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 授業時間は高校より長いです。先生によって型は変わりますが、講義型と参加型の二つが多いです。課題は、全く出さない人もいれば、毎回出す人もいます。先生によりけりです。
- 何人くらいの授業ですか?
- 100人以上のこともあれば、20〜30人くらいのこともあります。
- 先生は厳しいですか?
- 優しい先生もいるし、厳しい先生もいる
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来なにかと必要だと感じている

ぬっしー
文学部
(4年生)
- 出身校
- 津西高等学校(三重県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 日英語比較論
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 邦画や洋画を日本語英語それぞれで見て比べるから、日本語にしか無い表現や英語独特の表現があることに気が付ける。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 参加型です。
- 何人くらいの授業ですか?
- 15〜20人
- 先生は厳しいですか?
- 全く厳しく無いです!でも、大学は全て自分次第だから、怠けたら単位はもらえません。正しく努力をした人は、ちゃんと評価されます。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 専門ゼミや、仕事

ねんねん
心身科学部
(1年生)
- 出身校
- 中部大学春日丘高等学校(愛知県)
- 入試
- AO入試(現:総合型選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 精神保健医学
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 医学という全く今まで学んでこなかった分野に精神面から学べるから面白い
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型
- 何人くらいの授業ですか?
- 100人はいると思う
- 先生は厳しいですか?
- 少し厳しめ
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来の職業にいかそうとおもう
ねんねんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(総合・推薦)
入試(一般・共テ)

みんみん
心身科学部
(1年生)
- 出身校
- 豊田南高等学校(愛知県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年4月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 大学センター利用入試、全学部統一入試で不合格になったため。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- センターレベルと言われる基礎基本を徹底的に行いました。というのも、私が志望していた大学の一般入試のレベルと同等であったからです。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 一般入試A方式 3教科型 英語・数1a2b・生物
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 農学部を受験しましたが、英語は生物よりで、生物の出題傾向に偏り(植物ホルモンは毎年出題など)が見られました。
- 苦労したことは何ですか?
- 私は受験時に苦労を感じませんでした。というのも、勉強量というより質に拘っていたため、満足したら帰宅してゆっくりするという生活をしていたからです。 ストレスが溜まらず、毎日勉強を前向きに行えました。
- アドバイスをお願いします!
- 毎日コツコツ基礎基本を学び、入試本番までに絶対的な安心感を手に入れてください。 「俺様が首席だ」という気持ち、誰にも負けない気持ちが大事です。
みんみんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。

むるさん
法学部
(3年生)
- 出身校
- 聖霊高等学校(愛知県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- ~39
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 私はAOや指定校をする時期にまだ学力がなく、偏差値もなかった為一般入試しか受ける方法がありませんでした
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- ひたすらモチベーションを切らさず勉強に専念できるかが戦いです。大学入ってからの楽しいことをいろいろ聞きそれを糧に頑張りました
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、国語、歴史
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 私の受けた一般入試の後期は英語+国語(現代文古文)or歴史の2教科での受験でしたので、得意な方選べるのでとてもいいと思います
- 苦労したことは何ですか?
- もっと早くから取り組めばよかったと思ってます
- アドバイスをお願いします!
- 本当に大学では想像以上にいろんな面で楽しいのでもしそのような話を身近に聞ける方がいれば聞きモチベーションを上げまくって下さい

ひーちゃん
法学部
(1年生)
- 出身校
- 江南高等学校(愛知県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 募集定員が多いから。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問特訓。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、日本史、国語、
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 過去問を特訓すれば見えてくると思います。
- 苦労したことは何ですか?
- 親からのプレッシャーの回避。
- アドバイスをお願いします!
- 勉強は辛いもの。だが、乗り越えた先に、明るい光が見える。頑張れ受験生。
入試(総合・推薦)

ねんねん
心身科学部
(1年生)
- 出身校
- 中部大学春日丘高等学校(愛知県)
- 入試
- AO入試(現:総合型選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 少しでもチャンスがあるなら挑戦したかったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 小論文を一週間ずっと毎日書いて添削してもらっていた。
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- 態度
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- 2人の面接官で、片方は優しい 片方は厳しめに質問してくる感じ
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- 心理学部とはあなたにとって何を学ぶ学科であるか
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- みんな緊張しているから空気は少し重かった
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- 焦らずにやればなんとかなる
ねんねんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
雰囲気

みんみん
心身科学部
(1年生)
- 出身校
- 豊田南高等学校(愛知県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年4月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 私は理系学部のみのキャンパスに通っています。穏やかな性格の人が多いと感じます。
- 自分が仲がいい人はおとなしいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 課題、ご飯
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 国公立志望だった人が多く、周りが賢い人ばかりなので、まだまだ勉強不足だと日々感じます。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- とりあえずやってみようという気持ちを持ちました。
みんみんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)