入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
入試(総合・推薦)

まさ
人間福祉学部
(1年生)
- 出身校
- 豊明高等学校(愛知県)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 部活での活動成績を使った入試を受けようと思っていたところに進路指導の先生から指定校あるけどどうする?と聞かれたからです。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 面接の練習はたくさんしました。
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- ハキハキ喋れているか、質問の内容にあった答えができているかが見られていたと思います。
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- 私は受験者3人横並びで座って面接官が2人でした。 聞かれた内容は、高校生活で頑張っていたこと、最近読んだ本の感想、大学でどんなことがしたいかなどでした。
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- 小論文はありませんでした。
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- 私は面接だけだったのでみんな面接練習で使った紙を見て練習してました。
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- 高校で面接練習はたくさんしてくれると思います。 そのときにどれだけ当日と同じような気持ちで挑めるかだと思います。 私は一緒に面接練習をした友達と頑張ろうね!とか今日の面接良かったから大丈夫!とかお互いに応援しあってました。 緊張はみんなしてしまいます。大丈夫! 頑張れ!!!!
まささんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
住まい

まさ
人間福祉学部
(1年生)
- 出身校
- 豊明高等学校(愛知県)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 学校にはスクールバスで通っているのでスクールバスのバス停に近いところにしました。
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- セキュリティの整っているところが今住んでいるところのいいところでそこがいいなと思ったので選びました。
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- なるべく早く選んだ方がいいです。 一人暮らしをする人の多い大学だと条件のいいアパートやマンションはすぐに埋まってしまいます。
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 私の住んでいるアパートは家具がほとんど付いていたので困ったことはありません。
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- バイトをしています。
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 自炊をなるべくするようにしています。
まささんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(総合・推薦)