【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和 3(2021)年度 大学入学共通テスト利用選抜における特例追試験の対応ついて
|
大学掲載日:
2021/02/03
|
大学HP |
2/4(木)・5(金)・6(土)一般選抜Ⅰ期を受験される方へ
|
大学掲載日:
2021/02/01
|
大学HP |
12/19(土)実施の入学試験を受験される方へ
|
大学掲載日:
2020/12/15
|
大学HP |
令和3年度 スポーツ実績評価型選抜における試験時間の変更について
|
大学掲載日:
2020/09/17
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症に対応した入学者選抜の実施について
|
大学掲載日:
2020/09/09
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
工学部
歴史
設置 1965
改組 2015
学科・定員
計250 電気電子工80 , 機械工80 , 建築土木工60→70(構想中) , 原子力技術応用工30→20(構想中)
学部内容
電気電子工学科では、現代社会に欠かせない電気、電子、コンピュータにかかわる工学の基礎に加え、幅広い領域にわたる技術を学ぶ。エネルギーの安定供給やエネルギー変換・制御工学、情報通信技術など、先端技術を支える実践的技術を修得する。
機械工学科では、機械システム、自動車システム、ロボット開発を柱とした多岐にわたる領域を学ぶ。機械システムでは、機械技術と電子技術の一体化、機械システムの複合化などを研究する。自動車システムでは、安全性、経済性、ハイブリッド車のような省資源化などを視野に入れた自動車工学を追究する。自動車整備実習場での実践を通し、卒業と同時に二級自動車整備士(ガソリン・ディーゼル)の受験資格が取得できる。
建築土木工学科では、災害に強いまちづくりの必要性や地球温暖化など環境の変化による生活への影響など、時代の要請に対応し、建築、都市、土木を対象に、安全で快適な社会を創造する技術を身につける。学内だけではなくキャンパス外で体験を重ねる授業もあり、さまざまなプロジェクトを通して、建築、土木、インフラストラクチャに対するスキルを高めることができる。
原子力技術応用工学科では、原子力関連施設や放射線に関する現場で必要な原子力・放射線の技術と暮らしの安全を守る知識を身につけ、世界で通用するエンジニアを目指す。1年次で物理、化学、放射線理論を学び、2・3年次で原子力・放射線の基盤工学実験を行う。
△新入生の男女比率(2020年) 男95%・女5%
環境情報学部
歴史
設置 2015
学科・定員
計180 環境食品応用化学50→40(構想中) , 経営情報80→90(構想中) , デザイン50
学部内容
2020年、環境・食品科学科から名称変更した環境食品応用化学科では、化学と生物学の基礎知識と、環境・生命・材料・食品などの先端領域を体系的に学ぶ。資源・エネルギー問題、環境問題、食糧問題などの課題に、科学的アプローチから対応できる創造性豊かな人材を育成する。バイオクリーンルームでは、生物資源のバイオテクノロジーへの応用などの研究を行う。
経営情報学科では、経営やコンピュータに関する知識と技術を学び、情報技術や企業経営の新たな方向性を探る力を修得する。高い国際感覚と強いリーダーシップを身につけた企業経営者や、多彩なネットワークの技術革新に対応できるスペシャリストとして情報社会で活躍できる人材を育成する。
デザイン学科では、豊かで美しい生活環境を創造するために、住環境・プロダクト・メディアなどのさまざまなデザインを学ぶ。1年次からものづくりの楽しさを実感できる授業やデザインの基礎から指導するカリキュラムにより、本格的なデザイナーを目指す。
△新入生の男女比率(2020年) 男80%・女20%
スポーツ健康科学部
歴史
設置 2015
学科・定員
スポーツ健康科学70
学部内容
科学的な視点でスポーツと健康をとらえ、生理学や運動学などの基礎専門分野を学ぶ。また、実技指導能力、フィットネスクラブの運営や商品販売で求められるビジネス・経営学的知識、スポーツ製品・スポーツ施設・設備の特長や構造を理解するために必要な科学的知識、動作分析や体力健康診断に求められる情報処理技術を身につける。卒業後は、スポーツ用品・施設産業、地域の健康運動指導などで活躍する。
△新入生の男女比率(2020年) 男90%・女10%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。