【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
入学試験実施にあたっての注意事項
|
大学掲載日:
2021/01/26
|
大学HP |
入学試験実施にあたっての注意事項
|
大学掲載日:
2020/12/14
|
大学HP |
新型コロナウィルス感染症に関わる2021年度入試の振替受験実施について
|
大学掲載日:
2020/11/26
|
大学HP |
11月21日(土)入学試験オンライン選考について
|
大学掲載日:
2020/10/19
|
大学HP |
【スカラシップ入試】国際社会学部の課題作文について
|
大学掲載日:
2020/10/13
|
大学HP |
2021年度入試における新型コロナウィルス感染症の注意事項について
|
大学掲載日:
2020/09/25
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
人間科学部
歴史
設置 1989
改組 1995
学科・定員
計240 人間科学140 , 保育子ども100
学部内容
人間科学科では、1年次に心理学・社会学・教育学・宗教学の概論で学びの基礎を身につける。2年次の後期から、心理科学、教育・人間学のふたつの専攻を選択し3年次から所属する。心理科学専攻では、人間の心のメカニズムを科学的に探り、多角的な視点から心理学を学ぶ。教育・人間学専攻では、個人や社会の過去・現在・未来について学び、生きることや社会のあり方について視野を広げ、社会貢献できる主体的な女性を目指す。
保育子ども学科では、幼児保育・キリスト教保育の伝統に、障がい児教育や子育て支援などの福祉の視点を加え、子どもに寄り添い、理解し、はぐくみ、子どもの保護者も支援できる、視野が広く専門性の高い保育者の育成を目指す。1年次には心理学・社会学・教育学・宗教学の4つの概論など、人間科学の基礎を学び、2年次から幼稚園教諭一種免許、保育士資格取得を目指した授業や実習を行う。3年次から、子どもと国際、子どもと感性、子どもと心理の3コースに分かれて学ぶ。
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。