【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021年度入学者選抜方法の変更について(第3報)
|
大学掲載日:
2020/12/09
|
大学HP |
入学者選抜方法の変更について
|
大学掲載日:
2020/11/10
|
大学HP |
2021年度入学者選抜方法の変更について(第2報)
|
大学掲載日:
2020/08/14
|
大学HP |
2021年度入学者選抜実施内容の変更について
|
大学掲載日:
2020/07/29
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
志望動機

うねちゃん
音楽学部
(2年生)
- 出身校
- 横浜高等学校(神奈川県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩の学部選びについて教えてください!
- 自分の好きなことを伸ばせると思ったからです。
- 学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
- どんな先生が関わるのか、本当に自分が学びたいことが学べるのか。
- 今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
- 特になし
- もう少し具体的に聞きたいです!!
- 特になし
- 今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
- そのようになるように選んだのでもちろんです。
うねちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

うねちゃん
音楽学部
(2年生)
- 出身校
- 横浜高等学校(神奈川県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 第一希望の大学がセンター必須で、第二希望(今の大学)にセンター利用があったので、受験期の負担を減らすためにセンター利用にしました。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 私の通っている大学は実技試験がメインなので、実技の方に力を入れていました。毎日学校の生徒下校時刻まで練習するなど。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語、英語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 実技メインで課題曲などは毎年ほぼ変わりません。正直座学の点数より、実技が最重要。
- 苦労したことは何ですか?
- 第一志望は不合格だったので、もっと抜かりなく練習しておくべきだった。
- アドバイスをお願いします!
- 自分のやったことは裏切らないし、逆に入試までにできなかったところは入試でもできません。 どんな問題や課題が出てもこなせるように、様々な勉強方法をしてみてください。
うねちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 志望動機