【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言下の一般選抜の実施について
|
大学掲載日:
2021/01/08
|
大学HP |
一般選抜における付添者の控室は設置いたしません
|
大学掲載日:
2021/01/07
|
大学HP |
一般選抜における新型コロナウイルス感染防止対策【受験生の皆さまに】
|
大学掲載日:
2020/12/15
|
大学HP |
学生募集要項2021の変更(濃厚接触者の受験について)
|
大学掲載日:
2020/10/20
|
大学HP |
学校推薦型選抜における新型コロナウイルス感染防止対策
|
大学掲載日:
2020/10/20
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
*以下、定員は2021年
家政学部
歴史
設置 1959
学科・定員
計200 家政保健80 , 管理栄養120
学部内容
家政保健学科では、生活環境デザイン、生活経営情報、教育健康福祉をキーワードに、生活にかかわる広い分野について分析・研究する。
中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭・保健)、養護教諭一種免許状、インテリアプランナー登録資格、フードスペシャリストなどの免許・資格を取得できる。
管理栄養学科では、臨床栄養、栄養教育、公衆栄養、給食経営管理をキーワードに、食と栄養に関する高度な専門スキルを身につけた優れた栄養士・管理栄養士を養成する。実習を重視した実践的な教育によって、栄養・調理・食品を扱うさまざまな場面で、健康管理や栄養指導ができるスペシャリストを目指す。
児童学部
歴史
設置 2002
学科・定員
計220 児童170 , 子ども心理50
学部内容
児童学科では、初等教育、児童福祉、児童発達臨床、表現文化、子どもと健康をキーワードに、小学校・幼稚園教諭一種免許状、保育士、特別支援学校教諭一種免許状をはじめ児童厚生指導員などの免許・資格が取得可能。児童の教育・福祉(社会)・心理・保健・表現文化の5分野を軸に学修する。時代や社会が求めるニーズに対応できる「子どもの専門家」を養成する。
子ども心理学科では、発達と社会の心理、教育と学習の心理、子どもと環境の心理臨床をキーワードに、子どものこころと行動を理解し、子どもの成長を支援できる知識や援助方法を身につけた人材を育成する。カリキュラムには、心理療法や心理検査、カウンセリングなどの実習も多く組み込んでいる。
小学校・幼稚園教諭一種免許状、養護教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状、認定心理士などの免許・資格が取得でき、公認心理師養成カリキュラムにも対応している。
教育学部
歴史
設置 2009
学科・定員
教育80
学部内容
教育学科では、教員養成、生涯学習をキーワードに、教育や人間形成について多角的に学び、学校現場と連携した学修で、子どもの気持ちを理解できる人間性と指導力を身につける。
小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(国語・社会)、高等学校教諭一種免許状(国語・地理歴史・公民)、特別支援学校教諭一種免許状などの免許・資格を取得することができる。
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。