入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
入試(一般・共テ)

boy
現代人間学部
(1年生)
- 出身校
- 西湘高等学校(神奈川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年4月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 好きで勉強を続けられる科目で受験できたから。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 苦手な分野をとにかく潰す。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 一般入試選択二科目で、国語・政治経済
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 120分で2科目解答する
- 苦労したことは何ですか?
- 最後まで勉強し続けること。しんどくなったらパンフレット見たりHP見てその大学で大学生してる自分を妄想してやる気出してる友達とかいたよ。
- アドバイスをお願いします!
- まじめに勉強してたら基本受かるよ。
boyさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
雰囲気

boy
現代人間学部
(1年生)
- 出身校
- 西湘高等学校(神奈川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年4月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 学部によって違いが大きくあるけど、陰キャな人もいれば陽キャな人もいる。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 基本別行動…笑 時間が合ったら一緒にご飯食べたり、授業受けたり、駅まで一緒に行ったり。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 県外から来る人が多いから、高校の話とかは自分が経験したことない話が出てくるし、話すのも聞くのも楽しい。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 支度に時間をかけるようになった。服とか髪型とか化粧とか、それなりのことをしないとかえって目立つし、それに応じて起きる時間も早まった。
boyさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)