【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021年度一般入試(全学部日程、A日程)における追試験について
|
大学掲載日:
2021/01/28
|
大学HP |
本学を会場とする入学試験を受験予定の皆様へ[11/30付け文書一部修正]
|
大学掲載日:
2021/01/12
|
大学HP |
2021年度一般入試(全学部日程、A日程)における追試験の概要について
|
大学掲載日:
2020/12/17
|
大学HP |
本学を会場とする入学試験を受験予定の皆様へ
|
大学掲載日:
2020/11/30
|
大学HP |
(11月15日・21日)受験予定の皆様へ
|
大学掲載日:
2020/10/22
|
大学HP |
2021年度一般入試(全学部日程、A日程)における追試験の概要について
|
大学掲載日:
2020/09/30
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
経済学部
歴史
設置 1949
改組 1952
学科・定員
計690 経済325 , 経営210 , 国際経営155
学部内容
各学科とも、第一にその分野の基礎力を身につけることを目標とし、同時に、的確な情報収集能力や他人とのコミュニケーション能力の獲得にも力を入れ、健全な倫理観を持ちながら経済学の知識によって社会で活躍できる人材の育成を目指す。
経済学科は、以下の3コース制。
◆ポリシー・アナリシスコースでは、理論や実証分析の着実な習熟と公共政策を学ぶ。
◆企業・制度デザインコースでは、現実の企業や組織の成り立ちを通じて経済の仕組みを理解する。
◆グローバル・スタディーズコースでは、多様な地域、時代のグローバルな経済の展開の現実を知る。
経営学科は、将来のビジネスエリートを育成する。学問としての専門性の修得のため、経営学、マーケティング、会計学の3分野が設置されている。実際のビジネス界で役に立つ専門性が身につくよう体系立てられている。
国際経営学科では、2年次秋に全員が半期留学を行う。経営学、語学力、情報処理能力などを身につけ、国際企業社会で活躍できる人材を養成する。
△新入生の男女比率(2020年) 男52%・女48%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。