【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021年度一般選抜入学試験要項の訂正等について
|
大学掲載日:
2020/12/02
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症等に関する本学入学試験の対応について
|
大学掲載日:
2020/11/06
|
大学HP |
人間環境学部自己推薦入試およびGIS(グローバル教養学部)自己推薦入試(12月)の追加合格について
|
大学掲載日:
2020/10/20
|
大学HP |
学校推薦型選抜・総合型選抜等の入学試験実施対応について
|
大学掲載日:
2020/10/20
|
大学HP |
令和2(2020)年7月豪雨で被災した2021年度法政大学学部受験生の方へ(入学検定料返還申請について)
|
大学掲載日:
2020/09/25
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症等に関する本学入学試験の対応について【2020年8月24日更新】
|
大学掲載日:
2020/08/24
|
大学HP |
2021年度新型コロナウイルス感染症対策に伴う一般選抜における試験実施上の配慮等について
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
法政大学の特色
PR大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
“自由を生き抜く実践知”
明治13年に東京法学社として創立。同14年、東京法学社の講法局が独立して、東京法学校となる。同16年、先に民法典起草のため政府がフランスから招聘していたパリ大学教授ボアソナード博士を教頭に招く。同22年、東京仏学校と合併して和仏法律学校と改称。同36年、和仏法律学校法政大学と名称を改め、予科、大学部、専門部、高等研究科を設置。大正9年に大学令に基づく旧制大学として、法学部、経済学部を設置。昭和24年、新制の法政大学として発足。創立以来139年。“自由を生き抜く実践知”の教育理念に基づき、法政大学は、21世紀を担う人材の育成を目指している。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
45 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 約140 | 約107 | − |
学生数・教員数
教員数(2019年)
教授592・准教授113・講師33・助教14。うち外国人教員約50
学生総数(2019年)
男17,838・女11,005、計28,843
新入生総数(2019年)
6,516
LIFE & STUDY
市ケ谷キャンパスは、地上27階・地下4階建ての超高層校舎「ボアソナード・タワー」をシンボルに、2016年9月に富士見ゲート、2019年4月には大内山校舎を利用開始するなど、再開発を進めている。
多摩キャンパスは、広大な敷地に近代的校舎群と最新設備のグラウンドを整えている。教室の一部はマルチメディア化や遠隔講義に対応し、厚生施設も充実しているほか、ATM、診療所なども設置されている。
小金井キャンパスは、情報科学部、理工学部、生命科学部の3学部のキャンパス。2013年に中央館を竣工し、最先端の科学を学ぶための設備を整えている。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
人文科学MD、国際文化MD、経済学MD、法学MD、政治学MD、社会学MD、経営学MD、キャリアデザイン学M、公共政策MD、政治学/公共政策M、政策創造MD、人間社会MD、スポーツ健康学M、理工学MD、情報科学MD、デザイン工学MD、情報科学/理工学MD、法務P、イノベーション・マネジメントP
付置研究所
大原社会問題、沖縄文化、現代法、イオンビーム工学、日本統計、能楽、比較経済、情報メディア教育、スポーツ、イノベーション・マネジメント、地域、国際日本学、マイクロ・ナノテクノロジー、エコ地域デザイン、江戸東京、サステイナビリティ
キャンパス所在地
市ケ谷キャンパス
(法学部・文学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・GIS<グローバル教養学部>・デザイン工学部)
〒102-8160
東京都千代田区富士見2丁目17の1
TEL (03)3264-9300
(入学センター直通)
JR総武線・地下鉄有楽町線・南北線飯田橋駅、または市ケ谷駅下車、ならびに地下鉄東西線・大江戸線飯田橋駅、地下鉄都営新宿線市ケ谷駅下車、徒歩6~7分
多摩キャンパス
(経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部)
〒194-0298
東京都町田市相原町4342
京王線めじろ台駅下車、またはJR中央線西八王子駅・横浜線相原駅下車、それぞれバスで法政大学下車
小金井キャンパス
(情報科学部・理工学部・生命科学部)
〒184-8584
東京都小金井市梶野町3丁目7の2
JR中央線東小金井駅下車、徒歩15分
〔通信教育部〕
〒102-8445
東京都千代田区富士見2丁目17の1
JR総武線・地下鉄有楽町線・南北線飯田橋駅、または市ケ谷駅下車、ならびに地下鉄東西線・大江戸線飯田橋駅、地下鉄都営新宿線市ケ谷駅下車、徒歩6~7分
■問合せ先
入学センター
法政大学の
試験会場情報
試験会場
T日程および英語外部試験利用入試は全国10都市、A方式入試は全国6都市で実施します。
実施エリア
市ケ谷キャンパス、小金井キャンパス、市ケ谷田町校舎、中央大学後楽園キャンパス、TKP市ケ谷カンファレンスセンター、市ケ谷九段北校舎、法政大学第二中・高等学校、TKPガーデンシティPREMIUM 札幌大通、TKPガーデンシティPREMIUM 仙台西口、代々木ゼミナール新潟校、長野予備学校、名古屋商工会議所、秀英予備校大学受験部 名古屋校、金沢勤労者プラザ、大阪商工会議所、広島YMCA(2号館・3号館)、福岡商工会議所
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。