【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
学校推薦型選抜(指定校)事前提出型課題及びオンライン面接実施のお知らせ
|
大学掲載日:
2020/09/30
|
大学HP |
2021年度東京電機大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応について(お知らせ)
|
大学掲載日:
2020/09/30
|
大学HP |
自然災害により被災した受験生の方に対する入学検定料免除について
|
大学掲載日:
2020/09/01
|
大学HP |
2021年度東京電機大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応について
|
大学掲載日:
2020/07/30
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

tomato
工学部
(1年生)
- 出身校
- 佐倉高等学校(千葉県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- ワークショップ
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 実際に自分の手で機械を分解・組立したりして、目で見て触れながら学ぶことができるのでとても面白い授業です。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 主に講義型、課題は学科にもよるが僕の学科だと実験レポートが毎週あったりするので割と大変かも
- 何人くらいの授業ですか?
- 50~60人くらいが基本、例外あり
- 先生は厳しいですか?
- そこまで厳しくない、穏やかな教授が多いのかな?
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 資格の取得など
tomatoさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)

東北志望
工学部
(1年生)
- 出身校
- 江北高等学校(東京都)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 線形代数です。
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 今までの数学のイメージをガラッと変えてくれます。もっともっと奥深い世界があなたを待ってます。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型です。
- 何人くらいの授業ですか?
- 60人以上はいます。
- 先生は厳しいですか?
- 大学に厳しい先生は少ないですよ!良い人ばっかです笑
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 数学で生きるには必須です。普段の生活では到底使いません笑
東北志望さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)

電電
工学部
(1年生)
- 出身校
- 順天高等学校(東京都)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 体育
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 体を動かすとこです!
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 努力さ??
- 何人くらいの授業ですか?
- 20人だ
- 先生は厳しいですか?
- わりと放置だとおもう
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 大事な書類を急いで提出しないといけないと時に、人混みを避けていくスピード、テクニック、瞬発力を鍛えていきたいと思ってます。
電電さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

東北志望
工学部
(1年生)
- 出身校
- 江北高等学校(東京都)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 受験対策ばっかししてたので考査の点数が悪くて成績は悪い方だったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 苦手な問題は絶対に解けるようにする事だけ
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 理系国公立に使う科目は全部
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 偏差値で分かれます。中位以下は暗記系の問題。上位以上は発想力を問う問題です。自分の受ける大学の過去問を解いてみれば分かると思います。問題集の難しい問題ばかしやりたくなる気持ちも分かりますが、大学のレベルに合わせた問題を解く事が貴方の大学受験を成功させますよ!
- 苦労したことは何ですか?
- 余りに自分の受ける大学のレベルから離れた難しい問題を解いていた。過去問主義を守るべきだった。
- アドバイスをお願いします!
- 受験は耐久戦です。楽しようとせずに、普段通りの勉強量を守る事。とはいうものの、作戦は練って絶対に受験勝ち取って下さいね! 周りはあなたの偏差値しか見ませんが、大事なことはどの問題で苦戦したか。苦手な問題なんて作らないで下さい。弱点補強は十分条件ですよ!笑
東北志望さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義

電電
工学部
(1年生)
- 出身校
- 順天高等学校(東京都)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 入試といえば一般だろ??
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 体調管理に気を付けた
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 数学、英語、物理
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 東京電機大学は数学が難しい。 芝浦工業大学は物理が難しい。 工学院大学は数学が難しい。
- 苦労したことは何ですか?
- 塾に通ってれば何か変わったのかもしれない。
- アドバイスをお願いします!
- 自分の実力にあった参考書をやりなさい。 実力以上の参考書をやっても伸びないぞ?
電電さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義

tomato
工学部
(1年生)
- 出身校
- 佐倉高等学校(千葉県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 2次試験の練習のため
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問をひたすら解いて、その大学の出題傾向などを研究、分析したこと
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 数学、物理、英語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 割と基礎的なことを問われる。
- 苦労したことは何ですか?
- 夏休みの勉強方法を誤ってしまったこと
- アドバイスをお願いします!
- 今からでもあきらめずに努力し続けることで、自然と結果はついてきます!頑張れ!!
tomatoさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
入試(総合・推薦)

まい
システムデザイン工学部
(1年生)
- 出身校
- 上矢部高等学校(神奈川県)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 45~49
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 成績が良かったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- テスト勉強を頑張りました。
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- 意欲を見られていたと思います。
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- 志望理由について聞かれました。
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- ありました人工知能についてがテーマだったと思います。
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- なんともない雰囲気でした。
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- 思い込み過ぎない。リラックス!
住まい

聞く納豆
理工学部
(1年生)
- 出身校
- 滑川高等学校(富山県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 駅から近いところ
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 風呂とトイレが別々、窓が南側にある
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- 特になし
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 風通しが悪かったので、窓で換気ができるところが良いと思う
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 両親から
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 半分自炊、半分惣菜
聞く納豆さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)