入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
学部・講義

Roman
コンピュータサイエンス学部
(1年生)
- 出身校
- 東京都市大学付属高等学校(東京都)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- サービスラーニング(ボランティア活動)
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 受け身の勉強ではなく、自分で何かを考えだし、実行する力をつけることができる面白くて将来の自分の力になる授業です。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- ワークショップ形式です。企画を提案し、複数人で議論して最終的な企画を作成、依頼者と合意の上で計画・実行を行います。
- 何人くらいの授業ですか?
- 10人くらい
- 先生は厳しいですか?
- 先生は厳しいわけではなくアドバイスをくれます。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 依頼者の希望と自分たちのアイディアをうまく組み合わせて実行する。この力は将来、社会に出て必須の力として生かすことができると考えています。
Romanさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
志望動機

来夏
医療保健学部
(3年生)
- 出身校
- 越谷北高等学校(埼玉県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩の学部選びについて教えてください!
- まずは、将来どんな人になりたいか。 で考えて私は医療職を選びました。その中でスポーツが好きだったのでそれに関われそうな理学療法学科を選んびました。
- 学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
- オーキャン!
- 今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
- 先生の数、生徒の数、 国家試験の合格率などを調べておくべきだった
- もう少し具体的に聞きたいです!!
- 満足いく教育なほど充実してるのかと就職ができるかみたいな笑
- 今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
- 困ってる人を助けるしごと
来夏さんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

Roman
コンピュータサイエンス学部
(1年生)
- 出身校
- 東京都市大学付属高等学校(東京都)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 理系志望なのに数学が苦手なので得意の国語・社会を生かすためセンター試験での受験を選んだ
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 数学の問題練習
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語・数学・社会・理科・英語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- センター試験なので問題に違いはありませんが、理系で国語の点数が高いのが全体の平均点を上げることができ合格につながったと思います。
- 苦労したことは何ですか?
- 自分にあった数学の勉強方法が見つからなかったこと
- アドバイスをお願いします!
- 高校1年の時から苦手科目を把握し、自分に合った勉強法をできるだけ早く見つけること。
Romanさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義

Y
医療保健学部
(1年生)
- 出身校
- 金沢西高等学校(石川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 県外に出たい気持ちと推薦をもらえるぐらいの成績がなかったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 苦手科目の英語をまいにち取り組んだこと
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 生物、数学Ⅰ、数学II、数学B、国語、英語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 数学が絶対確率の問題
- 苦労したことは何ですか?
- もう少しはやくから勉強していればよかったと思う。
- アドバイスをお願いします!
- 苦手科目をなくすことが一番!
Yさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

来夏
医療保健学部
(3年生)
- 出身校
- 越谷北高等学校(埼玉県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- スカラシップがあったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 物理に力を入れた
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 数学、英語、物理
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- わかりません
- 苦労したことは何ですか?
- できた問題なのにとけなかった。 時間が足りなかった。
- アドバイスをお願いします!
- 後悔しないように。
来夏さんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
住まい

Y
医療保健学部
(1年生)
- 出身校
- 金沢西高等学校(石川県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 5~7万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 大学から近い
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 広い
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- もっと早く探しておけばよかった
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 朝弱いので寝坊したら遅刻してしまう だから離れた場所に目覚まし時計を置く
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- バイトをしている
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- なるべく自炊をするようにしてる
Yさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)