page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 私立|女子
  • 東京

クリップする

昭和女子大学

入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

昭和女子大学の口コミ・評判

テーマを選ぶ

※「口コミ・評判」は学部ごとに絞り込むことができません。

学部・講義

にゃん
人間文化学部 (1年生)
出身校
土浦日本大学中等教育学校(茨城県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
60~64
※2019年10月頃の回答内容です。
先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
日本語入門の授業です。
どんなところが面白いと思うのですか?
普段私たち日本人が使っている日本語を方言や発音など、色々な側面から学ぶことができます。これは必須科目なのですが、とても楽しいです。はっとさせられます。 また、私の通っている大学は国際色が強いので、外国語との比較研究もします。言語の面白さを存分に味わうことができますよ。
授業はどんな感じで進められますか?
外国語の授業や必須科目は高校の授業のようなやり方です。選択科目は主に講義型です。日本語日本文学科なので、レポート課題が多いです。他学科に比べて、実習がないのでその分多くなっているようです。先輩方によると、書く力が断然向上するようですよ。
何人くらいの授業ですか?
20人くらいのものから100人くらいのものまで様々です。
先生は厳しいですか?
とても優しいです。ただ、大学自体が遅刻に厳しく、10分遅刻すると欠席扱いとなる授業もあります。それらのきまりにおいては厳しいですね。
その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
これからずっと使っていく言語として日本語への理解を深めて、日常生活で話す日本語に生かそうと思っています。

にゃんさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

入試(一般・共テ)

にゃん
人間文化学部 (1年生)
出身校
土浦日本大学中等教育学校(茨城県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
60~64
※2019年10月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
担任の先生に勧められました。先生は、私の得意不得意や入試についてよくわかっていらしたので、先生の意見に同意して、その入試を選びました。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
過去問を解くことです。先生方から私大を受験するにあたって大切なのは、各大学の問題に馴れることと言われていました。できるだけ解くようにしました。
受験した科目をすべて教えてください!
現代文、古典、英語、日本史
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
国語は、漢字や四字熟語など基本知識、現代文、古文です。漢文はありません。部分的に記述があります。 英語は、文法が肝です。基礎を大切にしてください。 日本史は、センター試験の対策をきっちりしていれば大丈夫です。とても傾向が似ていると感じました。 幾つか書かせていただきましたが、赤本の一読を勧めます。
苦労したことは何ですか?
勉強に対するモチベーションを保つことです。平日には朝早く学校に行って、最終下校時刻まで勉強をするようにしていました。朝は、静かですし、放課後はクラスの皆の存在を感じながら一緒に勉強を頑張れるので、はかどりました。
アドバイスをお願いします!
あと少し、負けるな。大丈夫。今の自分のベストを出しきれ!

にゃんさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。

とろ
国際学部 (2年生)
出身校
千葉西高等学校(千葉県)
入試
一般入試(現:一般選抜)
偏差値
50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
留学制度が充実していたのでこの学校を選びました。自分の学力にいちばん妥当だった学校なので一般とセンター併願で受けて確実な進路をまず決めておこうと思ってました。
その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
緊張しないこと!
受験した科目をすべて教えてください!
国語、英語
その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
変な偏りはなかったと思います。
苦労したことは何ですか?
集中がすぐ切れちゃったこと
アドバイスをお願いします!
繰り返しの作業はしんどいけど、今はとても楽しいです。無理しないでね

雰囲気

angeltone
国際学部 (1年生)
出身校
聖セシリア女子高等学校(神奈川県)
偏差値
50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
学食やオープンスペースなどでの日常の雰囲気。
自分が仲がいい人は明るいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
図書館での復習や空き時間でのティータイムなど。
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
勉学に対する積極的な姿勢。
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
判らない事に対して出来るだけ能動的に理解、確認をするように動くようになった気がする。
やまやん
生活科学部 (1年生)
出身校
穎明館高等学校(東京都)
偏差値
45~49
※2019年4月頃の回答内容です。
学生さんの雰囲気を教えてください。
会話が楽しそう
自分が仲がいい人はかなり明るいです。
なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
話す
大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
価値観があまりあわない
先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
そのような環境にいるわけではない
GRASP

※大学生の口コミ・評判については、原則としてお答えいただいた内容をそのまま掲載しております。

※各大学の入試制度に関する正確な情報は、各大学の公式HP等を必ずご確認ください。

クリップする

昭和女子大学

食健康科学部

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する

昭和女子大学の注目記事

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中