入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
学部・講義

みみ
文芸学部
(1年生)
- 出身校
- 京都女子高等学校(京都府)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 物理
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 世界の法則を目で見ることができるということに面白さを感じる。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- すべて教授によるので全く一概に言えない、それに入学するまで知らなくても問題はなかった。
- 何人くらいの授業ですか?
- それも講義による。多くは高校の時と同じような規模である(国立)。 私立ならより多い可能性がある。
- 先生は厳しいですか?
- もちろん人によるが、小中高のように面倒を見てもらうのではなく大人として接してくるのでこちらも大人として振る舞えば波風はたたない。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 新しい技術を生み出すことが目標だ。
みみさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
志望動機

みわ
家政学部
(2年生)
- 出身校
- 大磯高等学校(神奈川県)
- 入試
- AO入試(現:総合型選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2020年12月頃の回答内容です。
- 先輩の学部選びについて教えてください!
- 最終的に独立開業できる資格を取得できるため。
- 学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
- 最終的に独立開業できる資格を取得できること。
- 今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
- 独立開業後の年収
- もう少し具体的に聞きたいです!!
- 年間の給与額
- 今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
- 独立開業する!
みわさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(総合・推薦)
入試(総合・推薦)

みわ
家政学部
(2年生)
- 出身校
- 大磯高等学校(神奈川県)
- 入試
- AO入試(現:総合型選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2020年12月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 現在の入試の現状分析から戦略的に選択した。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 数学の学習に力をいれた
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- 発想力を見ていたと思います
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- かたくるくしくはない雰囲気でした
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- 小論文はありませんでした。
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- ピリッとした空気でした。
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- 焦らず、冷静さを保つこと。
みわさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
雰囲気

みみ
文芸学部
(1年生)
- 出身校
- 京都女子高等学校(京都府)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 50~54
※2019年4月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 騒がしくはない。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- クラブ活動や遊びに出かけたり。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 就職のことを考える人はいても、自分主体の目標はあまり聞かないから。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 高校は行かなければいけなかったので行っていたが、大学には行きたいと思って行っているから。
みみさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義