【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に係る対応について
|
大学掲載日:
2020/11/01
|
大学HP |
2021年度 入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に係る対応について
|
大学掲載日:
2020/10/02
|
大学HP |
2021年度 総合型選抜および学校推薦型選抜の実施方法について
|
大学掲載日:
2020/09/16
|
大学HP |
2021年度 一般選抜における新型コロナウイルス感染症に罹患等した出願者の「特別措置」について
|
大学掲載日:
2020/09/16
|
大学HP |
令和2年7月豪雨により罹災されたみなさまへ
|
大学掲載日:
2020/07/08
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
明治19年に「誠実・勤勉・友愛」をモットーとして女子教育の先覚者34名が創立した「共立女子職業学校」が母体である。設立当初から女子のための高等教育機関として「女性の自立」を図ることを教育目標に支援し続けてきた。
昭和3年に共立女子専門学校、同24年共立女子大学となり、家政学部を設置。同28年に文芸学部、平成2年開設の国際文化学部を発展的に解消して、同19年に国際学部、同25年に看護学部、令和2年にビジネス学部を設置した。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
8 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | − | ○ | 36 | 13 | 1 |
学生数・教員数
教員数
教授113・准教授36・講師17・助教11。うち外国人教員7
学生総数
4,867(女子のみ)
新入生総数
1,405
LIFE & STUDY
■履修キャンパス カルチャーとネイチャーの融合地区である神田一ツ橋キャンパスで、4年間授業を履修する。
■新校舎 130周年を記念して新2号館
が完成。最先端の教育環境に加え、コミュ
ニケーションギャラリー、図書館、ラー
ニング・コモンズなど、学生の自主的な
学修をサポートする施設を設置。
■厚生施設 軽井沢、河口湖に研修センターがある。
■kyonet インターネットが使える環境であれば、いつでもどこからでも各種サービスが利用できるネットワークシステム。
■キャリア支援 さまざまなガイダンス、
内定者や卒業生との懇親会、学内企業説
明会、就活講座、個別面談でサポート。
■留学制度 協定校・提携校への交換・派遣留学、海外研修、国内留学など多彩な留学プログラムのほか、インターンシップもある。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
家政学MD・文芸学M・国際学M・看護学M
付置研究所
総合文化
キャンパス所在地
神田一ツ橋キャンパス
〒101-8437
東京都千代田区一ツ橋2丁目2の1
地下鉄半蔵門線・都営地下鉄三田線・新宿線神保町駅下車A8出口すぐ
入試事務室
〒101-0003
東京都千代田区一ツ橋2丁目6の1
TEL (03)3237-5656
(入試事務室直通)
地下鉄半蔵門線・都営地下鉄三田線・新宿線神保町駅下車A8出口すぐ
■問合せ先
入試事務室
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。