【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
【受験生の皆さまへ】緊急事態宣言発令に伴う本学の入試対応について
|
大学掲載日:
2021/01/08
|
大学HP |
令和3年度入試 一般選抜 A 方式(個別学力試験)における新型コロナウイルス感染症等による欠席者への対応
|
大学掲載日:
2020/12/02
|
大学HP |
入試変更点
|
大学掲載日:
2020/11/18
|
大学HP |
令和3年度入試 一般選抜B方式(大学入学共通テスト利用)における特例追試験受験者への対応について
|
大学掲載日:
2020/11/18
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
家政学部
歴史
設置 1949
学科・定員
計490 被服110 , 食物130 < 食物学80 , 管理栄養士50 > , 児童130 < 児童学80 , 児童教育50 > , ライフデザイン120
学部内容
被服学科では、「繊維素材」「デザイン・制作」「アパレル生産」「ファッションビジネス」の4領域から選択できるカリキュラムを設定。ケーススタディの授業や繊維・アパレル企業見学など、実践的な科目も多数用意している。
食物学科では、「食と健康」の専門家として社会に貢献できる人材を育成している。栄養士免許と教職課程の履修に伴い、中高の教員免許状の取得ができる食物学専攻と、栄養士免許と管理栄養士国家試験受験資格が取得できる管理栄養士専攻の2専攻がある。
児童学科では、保育士、幼稚園教諭を目指せる児童学専攻と、小学校教諭、中学校教諭(理科)を目指せる児童教育専攻の2専攻を設置する。「発達・臨床心理学」「教育・保育学」「子どもと文化」「児童福祉」の4つの領域を柱としたカリキュラムにより学び、子どもへの総合的な理解を深める。
ライフデザイン学科では、「家庭」「地域・社会」「自然環境」の3つの領域を包括した、生活に対する総合的な視野から、21世紀の日本人のライフスタイルを構想し、「真の豊かさ」の実現に必要な知恵と感性、技術と行動力を身につける。
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。