page_top

【お知らせ】大学パスナビは皆様により快適にご利用いただくため、2023年3月31日に全面リニューアルを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】サイトリニューアルに伴う、パスナビ会員の個人情報管理についてのご案内を掲載しました。リニューアル後のパスナビ会員機能ご利用の際は「旺文社まなびID」へのご登録が必要となります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 私立
  • 東京

クリップする

亜細亜大学

入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。

大学トップ 合格と入学 合格と入学

新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。

改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。

亜細亜大学の学費

奨学金情報を見る

経営学部の学費

《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 年度 初年度
納入金額
入学時最小限
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
データサイエンス学科 2023(予定) 1,281,000 771,000 230,000 760,000 260,000 31,000 2段
ホスピタリティ・マネジメント学科 2023(予定) 1,281,000 771,000 230,000 760,000 260,000 31,000 2段
経営学科 2023(予定) 1,281,000 771,000 230,000 760,000 260,000 31,000 2段

経済学部の学費

《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 年度 初年度
納入金額
入学時最小限
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
経済学科 2023(予定) 1,281,000 771,000 230,000 760,000 260,000 31,000 2段

法学部の学費

《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 年度 初年度
納入金額
入学時最小限
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
法律学科 2023(予定) 1,281,000 771,000 230,000 760,000 260,000 31,000 2段

国際関係学部の学費

《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 年度 初年度
納入金額
入学時最小限
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
国際関係学科 2023(予定) 1,321,000 791,000 230,000 800,000 260,000 31,000 2段
多文化コミュニケーション学科 2023(予定) 1,321,000 791,000 230,000 800,000 260,000 31,000 2段

都市創造学部の学費

《昼夜》学科〈専攻〔コース〕〉 年度 初年度
納入金額
入学時最小限
納入金額
入学金 授業料 施設費 実習費 諸会費 納入方法
都市創造学科 2023(予定) 1,321,000 791,000 230,000 800,000 260,000 31,000 2段

亜細亜大学の奨学金

原則として2022年4月入学者対象(予約採用型は2023年)の情報を掲載しています。未定の場合には2021(予約採用型は2022)年度の情報を参考として掲載しています。最新の情報については、各問い合わせ先にご確認をお願いします。

※他に、「亜細亜大学語学大賞報奨金」「亜細亜大学データサイエンス大賞報奨金」がある

【給付】亜細亜大学特待生

免除額 入学金および当該年度授業料全額
免除期間 1か年(成績要件を満たせば継続可)
採用人員 経営学部:49名以内、経済学部:25名以内、法学部:34名以内、国際関係学部:28名以内、都市創造学部:15名以内
採用条件 指定の入学試験を優秀な成績で合格し入学手続きをした者
対象学年の制限 新入生

【給付】亜細亜学園奨学金

給付額 年額10万円
給付期間 1か年
採用人員 経営学部経営学科:各学年9名、経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科:各学年4名、経済学部:各学年7名、法学部:各学年9名、国際関係学部国際関係学科:各学年4名、国際関係学部多文化コミュニケーション学科:各学年4名、都市創造学部:各学年4名
採用条件 学力・人物ともに優れた者
対象学年の制限 2~4年生
選考方法 当該教授会の推薦に基づき学長が決定
他制度併用の可・不可

【給付】東急奨学金

給付額 年額8万円
給付期間 1か年
採用人員 経営学部経営学科:各学年3名、経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科:各学年1名、経済学部:各学年2名、法学部:各学年3名、国際関係学部国際関係学科・国際関係学部多文化コミュニケーション学科・都市創造学部:各学年1名
採用条件 学力・人物ともに優れた者
対象学年の制限 2~4年生
選考方法 当該教授会の推薦に基づき学長が決定
他制度併用の可・不可

【給付】青々会奨学金

給付額 年額10万円
給付期間 1か年
採用人員 都市創造学部:各学年1名。その他の学部:各学部各学年2名
採用条件 成績・人物ともに優れた者
対象学年の制限 2~4年生
選考方法 学内選考による
他制度併用の可・不可

【給付】亜細亜大学派遣留学プログラム奨励金(A)亜細亜大学アメリカプログラム、(B)アジア夢カレッジキャリア開発中国プログラム

給付額 (A):10万円、(B):5万円
給付回数 1回限り
採用人員 (A):15名以内、(B):2名以内
採用条件 亜細亜大学派遣留学プログラム参加者で、(A):TOEICで600点以上を取得した者、(B):中国語検定試験の3級以上に合格した者
対象学年の制限 1・2年生(申請は留学時期により指定期日あり)
選考方法 推薦に基づき学長が決定
他制度併用の可・不可

【給付】太田奨学基金育英奨学金

給付額 月額2万5,000円、および授業料の全額または半額免除(家計困窮度に応じる)
給付期間 1か年以内
採用人員 制限なし
応募条件 主たる家計支持者の死亡等により家計が急変し、学業の継続が困難となった成績優秀な者で、その事由が生じてから1年以内。ただし、1年生は入学手続後
対象学年の制限 なし
申込時期および方法 詳細は学生センター奨学金係に問合せ
他制度併用の可・不可

【給付】亜細亜学園後援会奨学金

給付額 月額3万円
給付期間 1か年以内
採用人員 制限なし
応募条件 主たる家計支持者の死亡等により家計が急変し、経済的に修学が困難と判断された者で、前年度までの修得単位数が基準を満たしている者
対象学年の制限 なし
申込時期および方法 詳細は学生センター奨学金係へ問合せ
他制度併用の可・不可

【給付】亜細亜学園災害被災者救援奨学金

給付額 り災状況に応じて入学金・授業料相当額または半額相当額
給付期間 1か年
採用人員 制限なし
応募条件 主たる家計支持者が地震、風水害で死亡またはそれに準じた障害を受けた場合。主たる家計支持者が居住する家屋が地震、風水害により全壊および半壊等の損害を受けた場合
対象学年の制限 なし
申込時期および方法 詳細は学生センター奨学金係に問合せ
他制度併用の可・不可

【給付】亜細亜学園山口年一奨学金

給付額 年額(1)10万円、(2)20万円、(3)30万円
給付回数 1回(重複可)
採用人員 制限なし
採用条件 在学中に、次のいずれかに該当した者。(1)日商簿記検定1級に合格した者。税理士試験科目の簿記論および財務諸表論2科目のうちいずれか1科目に合格した者。(2)税理士試験科目のなかの上記2科目に合格した者。(3)税理士(科目免除を除く)または公認会計士に合格した者
対象学年の制限 なし
申込時期および方法 1月末日または9月末日。詳細は学生センター奨学金係に問合せ
他制度併用の可・不可

【給付】グローバル人材育成入試入学者を対象とした海外インターンシップ給付金

給付額 参加実費(30万円を上限とする)
給付回数 1回限り
採用人員 経営学部ホスピタリティマネジメント学科:3名。国際関係学部=国際関係学科・多文化コミュニケーション学科:各5名。都市創造学部都市創造学科:5名
応募条件 グローバル人材育成入試に合格して入学した者で、所属学部の海外インターンシップ科目を履修および単位を修得し、入学前または入学後3年以内にTOEIC L&Rにおいて600点以上を取得した者
対象学年の制限 応募条件を満たした翌年度
申込時期および方法 4月上旬。詳細は学生センター奨学金係に問合せ
他制度併用の可・不可

問い合わせ先

●問合せ先 学生部学生センター
●所在地 〒180-8629 東京都武蔵野市境5丁目8
TEL(0422)36-3262

クリップする

亜細亜大学

気になる大学をクリップする

クリップした大学を比較する

このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。

掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。

亜細亜大学の注目記事

今月の入試対策

supported by 螢雪時代

大学を比べる・決める

My クリップリスト

0大学 0学部 クリップ中