【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
入学者選抜試験における新型コロナウイルス感染症の対応について(1/19更新)
|
大学掲載日:
2021/01/19
|
大学HP |
令和2年度災害救助法適用地域の皆様へ
|
大学掲載日:
2021/01/08
|
大学HP |
入学者選抜試験における新型コロナウイルス感染症の対応について(12/23更新)
|
大学掲載日:
2021/01/07
|
大学HP |
入学者選抜試験における新型コロナウイルス感染症の対応について
|
大学掲載日:
2020/11/16
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症の影響による令和3年度入試の対応について
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP |
令和2年度災害救助法適用地域の皆様へ(受験生・在学生)
|
大学掲載日:
2020/07/29
|
大学HP |
令和3年度《スポーツ・文化活動入試》に関する日程の変更について
|
大学掲載日:
2020/07/28
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
法学部
歴史
設置 1966
学科・定員
法律340
学部内容
社会の基本的なルールとして日常生活に密接に関係するさまざまな法律について理解を深め、法解釈に求められる論理的な思考を養う。以下の4コースを設置している。
◆公務員コースでは、公務員試験科目を中心に、法的素養のある優れた公務員の育成を目指すカリキュラムを編成している。
◆企業コースでは、企業の組織や企業取引に関する専門科目を中心に、ビジネスに直結する法律科目を配置。
◆法律専門職コースでは、裁判官、検察官、弁護士、司法書士、行政書士などの専門家や法律関係の資格取得を目指す。実定法科目を中心に学ぶ。
◆現代法文化コースでは、現代社会の多種多様な問題に対して、法的なものの見方、考え方からアプローチできる能力の修得を目指す。
△新入生の男女比率(2020年) 男75%・女25%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。