入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
麗澤大学の学部・学科
経済学部
歴史
設置 1992
改組 2008
学科・定員
計220 経済110 , 経営110
学部内容
経済・経営の専門知識を現実社会に還元する力を養い、実践力ある経済人を目指す。産官学連携によるPBL型の学びやデータサイエンスを活用したマネジメントを学ぶ「道経一体」の理念のもと、高い品性と道徳観を持つ人材を育てる。
経済学科は以下の2専攻制。
◆経済専攻では「社会の動きの基本法則」を学ぶ。社会を動かす経済の基本を知ることで、複雑な社会を生き抜く力を身につける。
◆観光・地域創生専攻では経済活動としての観光を多面的に学び、地域活性の方法を考える。経済学の知識を学んだ上で現実の課題に取り組むワークショップを豊富に用意している。
経営学科は以下の3専攻制。
◆経営専攻で学ぶ「経営学」は常に変化する現実社会が相手。自分で考える体験型・演習型の授業を中心に据え、実践的な経営センスと人間力を鍛える。
◆AI・ビジネス専攻では、AI+ビジネス+会計ファイナンスを学び、AI技術をビジネス・金融分野に応用し、ビジネス上の課題を解決できる人材の育成を目指す。
◆スポーツビジネス専攻では、スポーツビジネスを一生の仕事にするために必要な理論・技術・ノウハウを学ぶ。経営力・人間力を備え、スポーツビジネスを通して地域社会やグローバル社会に貢献できる人材を育成する。
△新入生の男女比率(2022年) 男78%・女22%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。