【重要】入試変更速報
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

先輩
観光学部
(1年生)
- 出身校
- 海星高等学校(三重県)
※2019年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- フィールドワーク演習という授業が自分は面白いと思いました、実際に観光地に出向いて調査する授業なのですが、1年を通してこの授業が1番面白かったなと思います。
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 毎回イベントがあるわけではないのですが、夏には花火大会で、秋は棚田の夜祭というイベントでアンケート調査の手伝いをしました。そのイベントで楽しめるだけでなく、アンケート調査を手伝うことによって、より観光に対しての理解を深められる良い機会だと思ったからです。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型とフィールドワーク型でした。講義型だけの授業もあればフィールドワーク型と講義がセットになってる授業もありました。
- 何人くらいの授業ですか?
- 必修科目は1年全員プラス、留学生、選択科目は必修科目よりは少なく10人から15人程度の授業です。
- 先生は厳しいですか?
- 先生はフレンドリーの人が多いです。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来は観光業や鉄道業の就職を目指しています。
入試(一般・共テ)

きょ
経営情報学部
(1年生)
- 出身校
- 千城台高等学校(千葉県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 高校の成績的に推薦は厳しかったからです。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 毎日少しでも勉強するっていうことです。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、日本史、国語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 僕の大学は留学が盛んなので外国人も多いのが特徴かなって思います。
- 苦労したことは何ですか?
- 継続して勉強し続けないといけないのが大変でした。集中出来ない時とかでも机に向かう事は心がけました。 後悔したことはもう少し早くから勉強しとけば良かったことです。
- アドバイスをお願いします!
- どれくらいのレベルの大学を目指してるのかは分かりませんが、努力することには変わりないので頑張ってください!息抜きできるものを見つれたら頑張れると思います
きょさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。

ひなた
メディア学部
(1年生)
- 出身校
- 福島南高等学校(福島県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 受験校を決めたのがかなりあとの方だったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問の演習をした
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語、英語、政治経済
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- ほぼ過去問通りで出題される
- 苦労したことは何ですか?
- もっと早く受験校を決めて、推薦入試を受験すればよかった
- アドバイスをお願いします!
- 何事も早め早めに取り掛かることが大事
ひなたさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
雰囲気

きょ
経営情報学部
(1年生)
- 出身校
- 千城台高等学校(千葉県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 授業前とかの空き時間はみんな話してます。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 授業が終わったあと遊びに行ったりします。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- やはり高校までとは違って全国から人が来ているので、考え方の違いであったり感覚の違いがあったりと色んな人がいて刺激を受けます。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 大人としての自覚が増した気がします。
きょさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
住まい

ひなた
メディア学部
(1年生)
- 出身校
- 福島南高等学校(福島県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 5~7万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 通学1時間程度で、6万円以内の物件
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- アパートではなくマンション
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- 一般入試だと、思い通りの物件がなかなか見つからない
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 料理をしっかりやる人だと、キッチンが狭いととてもやりにくい
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 奨学金・バイト
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 朝はご飯と納豆と味噌汁、昼は作ったお弁当、夜は食べないことが多い
ひなたさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)