新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
英語外部試験利用入試特集
「2・3科目学科別/外検+」「共通テスト利用入試英語資格」

獨協大学の英語外部検定試験スコアの活用は全て「出願資格型」です。大学の示したスコア基準を満たした場合に出願できます。
◆「2・3科目学科別(2月1日実施)」では【外検+(プラス)※1】を併願できます(外国語学部・国際教養学部・経済学部のみ)。法学部は「外部検定試験活用型(2科目)※2」か「3科目型」のいずれかを選択できます。
◆「共通テスト利用入試英語資格※3」は、全ての学部で英語外部検定試験のスコアを活用できます。
対象となる外部検定試験と基準スコア
※1 【外検+(プラス)】について
●英語外部検定試験は、各学科の指定する出願資格基準を満たす必要があります。
●「2・3科目学科別」で出願した学科と同一学科に限り併願できます(法学部を除く)。外検+のみの出願はできません。
●「2・3科目学科別」に出願した後でも追加で出願可能です。
●「2・3科目学科別」で受験した科目(1科目または2科目)を判定に使用します。
●法学部は実施しません。
※2 法学部の「2・3科目学科別」の外部検定試験活用型(2科目)について
●法学部は「2・3科目学科別」出願時に「3科目型」または「外部検定試験活用型(2科目)」のいずれかの試験区分を選択します(併願不可)。
●「外部検定試験活用型(2科目)」で出願する際には、学科の指定する出願資格基準を満たす必要があります。
※3 「共通テスト利用入試英語資格」について
●本学の個別学力試験は行いません。大学入学共通テストの成績のみで合否を判定します。各学科の指定した出願資格基準・教科・科目を満たしていない場合は、合否判定の対象にはなりません。
●複数学科の併願が可能です。
※4 全方式共通事項
●資格の取得日は、出願締切日から遡って2年以内のものを有効とします。