【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
福島県沖を震源とする地震の被災地域の受験生への配慮について
|
大学掲載日:
2021/02/15
|
大学HP |
2021 年度(令和 3 年度)入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の特別措置等について
|
大学掲載日:
2020/11/13
|
大学HP |
2021年度(令和3年度)入学試験における感染症対策ガイドラインについて
|
大学掲載日:
2020/09/15
|
大学HP |
2021年度(令和3年度)入試に伴うスクールバス予約について
|
大学掲載日:
2020/09/11
|
大学HP |
学校推薦型選抜・指定校推薦入試の集合時間変更について
|
大学掲載日:
2020/09/08
|
大学HP |
災害救助法適用地域で被災した受験生に対する特別措置について
|
大学掲載日:
2020/08/07
|
大学HP |
2021年度(令和3年度) 入学者選抜での新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の特別措置等について
|
大学掲載日:
2020/07/30
|
大学HP |
総合型選抜1期の出願開始日変更について
|
大学掲載日:
2020/07/13
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
工学部
歴史
設置 1976
改組 2011
学科・定員
計360 機械工120 < 機械工学80 , ロボット・スマート機械40 > , 生命環境化学90 < バイオ・環境科学54 , 応用化学36 > , 情報システム150 < IT70 , AI40 , 電気電子40 >
学部内容
機械工学科では、情報・制御、生産・設計システム、ロボットなど、「ものづくり」に必要な基礎知識と応用力を身につける。考える力と新しい発想力を養い、ものづくりへの理解を深める機械工学専攻と、実践重視のカリキュラムでロボット技術を学ぶロボット・スマート機械専攻の2専攻がある。
生命環境化学科では、環境問題、バイオテクノロジー、新素材開発に対応して、生命・環境・物質を3本柱に据えた教育を行う。化学現象や生体反応などを、自身で考えて判断できる能力を備えた人材を育成する。生命・環境をベースにして人と環境にやさしいものづくりを学ぶバイオ・環境科学専攻と、品質向上や新製品開発のための高度な化学の専門知識と最新技術を学ぶ応用化学専攻の2専攻がある。
情報システム学科では、IT社会におけるハード・ソフトに精通した技術者を養成。インターネット・CG・スマートフォンなどの身の回りの技術を学ぶIT専攻、自動運転などの人工知能を活用するための知識とノウハウを学ぶAI専攻、ハード系からソフト系分野まで電気・電子の幅広い技術を学ぶ電気電子専攻の3専攻がある。
△新入生の男女比率(2020年) 男93%・女7%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。