【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
総合型選抜(課題探究型)、特別選抜、編入学入試の改訂版募集要項を掲載いたしました
|
大学掲載日:
2020/09/12
|
大学HP |
『【大学学部・短期大学部昼間部】新型コロナウイルス感染症に伴う入学者選抜の対応一覧(概要・2020.09.11版)』を掲載しました
|
大学掲載日:
2020/09/11
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
テーマを選ぶ
※「口コミ」は学部ごとに絞り込むことができません。
学部・講義

りんご
教育学部
(2年生)
- 出身校
- 佐野日本大学中等教育学校(栃木県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2020年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 私は教育学部なので、教育学概論ですね!
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 高校生までの授業って、本当に知識を詰め込んでく感じだよね!(数学の解き方とか英語の長文読解とか) でも、この授業は日本の教育の仕組みとか歴史とかを学ぶから大学の授業って感じがして面白い!自分の興味がある分野のことだし!
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 私の大学はグループディスカッションをすごく大事にしているから、必ずその日の授業のポイントをグループディスカッションして皆と意見共有をします
- 何人くらいの授業ですか?
- この授業は50人くらいかな
- 先生は厳しいですか?
- 先生はその講義によって結構差があるけど、そこまでガミガミ言うって先生はいないかな。 大学って色んな意味で自分次第だから、先生は何も言わない人が多いかも。単位を落とせば進級できないし、その単位は先生が出席率、授業態度、テストの点数とかをみてくれるからね。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来教師になって今の子ども達にはどんな学校、クラスが必要かを考える時に活かしたいね!