【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
新型コロナウイルス等感染症への対応について
|
大学掲載日:
2020/11/25
|
大学HP |
新型コロナウイルス等感染症への対応について
|
大学掲載日:
2020/09/01
|
大学HP |
2021年度入試に係る奨学制度について、情報を更新しました。
|
大学掲載日:
2020/07/27
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

あーちゃん
公益学部
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 英語の授業です。
- どんなところが面白いと思うのですか?
- ネイティブの先生が毎回してくれるので、とても新鮮で楽しいです。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型
- 何人くらいの授業ですか?
- 20人
- 先生は厳しいですか?
- 全然厳しくないです。 たまにそんなことはありますが…
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 日々の生活
あーちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 住まい
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気
入試(一般・共テ)

あーちゃん
公益学部
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 一般入試だと、成績に応じて大学から補助を貰えるかもしれなかったから。 また、高校で薦められたため。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 苦手科目もしっかり解けるように何回も問題を解くこと。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語、数学、英語、生物基礎、地学基礎、世界史、現代社会
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 文科系だったら、英語と国語のセンター試験の点数が重視されます。最近はどこも英語が重視されています。
- 苦労したことは何ですか?
- 部活と勉強の両立が上手くいかず、勉強にもっと前から力を注いでおけばよかった。
- アドバイスをお願いします!
- 勉強は毎日の積み重ねが大事です。日々の勉強を怠らず、最後まで諦めないで頑張って下さい。
あーちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 学部・講義
- 住まい
- 雰囲気

あーさん
公益学部 公益学科
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2019年11月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 自分の力を試したかったから。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 私は暗記科目が得意なため、毎日時間を見つけては暗記の確認をするようにしたこと。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、国語、現代社会、世界史
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 英語の点数配分が高い。
- 苦労したことは何ですか?
- モチベーションを保つのに苦労した。 時にはこのままでは受からないのではないかと考えて落ち込むこともあった。
- アドバイスをお願いします!
- 試験は毎日自分が積み重ねてきた努力の結晶です。今までやってきたことがそのままでます。最後まで諦めず、怠らず、精一杯頑張って下さい!
あーさんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
雰囲気

あーちゃん
公益学部
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 先輩が活発に行動していて、地域活動も学内の活動もとても楽しそうに見えるから。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 空き時間は友達と勉強したり、おしゃべりをしている。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 行動力がある人が多いので、私も見習おうという気になる。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 自分から積極的に行動するようになった。気になることはチャレンジするようになった。
あーちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 学部・講義
- 住まい
- 入試(一般・共テ)
クラブ・サークル

あーちゃん
公益学部
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩は大学で、どんなサークル(クラブ)に所属していますか?
- おもてなし隊(地域協力隊) 英語部
- そこに所属したきっかけは何ですか?
- 地域に貢献したいと思ったから。 自分の語学力を高めたいと思ったから。
- どんな活動をしているんですか?
- おもてなし隊は駅活動と言って、観光客の方達に観光名所を案内したり、おすすめのお店をおしえたりする。 英語部は外国の先生とフリートークをする。
- 一番印象に残っていることを教えてください!
- 観光客の方と沢山話しができ、町に良い印象を与えることができたと思ったこと。 英語部の方は、ネイティブの先生とスムーズに会話が出来たこと。
- 活動頻度を教えてください
- それぞれ週に1回
- 高校の部活動と一番違うと思うところはどんなところですか?
- 基本全員参加ではないところ。自分の都合が合う時に行く人が多い。
あーちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
- 住まい
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気
住まい

あーさん
公益学部 公益学科
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2019年11月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 学校から近い お店が近い
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 家電などがそろっているところ。
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- 周りの住人の把握
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- アパートに住むと隣の人の物音が聞こえてくることもあります。これは最初は気になるかもしれませんが、慣れるしかないです。
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- バイト、奨学金
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 自炊
あーさんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)

あーちゃん
公益学部
(1年生)
- 出身校
- 山形中央高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 徒歩20分以内で通える範囲
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- お風呂とトイレが別
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- もっと家を見て回っても良かったと思う。
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- アパートは隣の人の物音が聞こえることがある。
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- アルバイト、奨学金
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 自炊
あーちゃんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 学部・講義
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気