【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
2021年度一般選抜(B日程)を受験される皆様へ
|
大学掲載日:
2021/02/22
|
大学HP |
2021年度一般選抜(A日程)を受験される皆様へ
|
大学掲載日:
2021/01/22
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
人間学部
歴史
設置 1996
学科・定員
計285 人間発達80 , 心理福祉65 , 健康栄養80 , グローバル・スタディーズ60
学部内容
人間発達学科子ども発達専攻では、1年次に大学で4年間学んでいくための基本的な技法を身につける「大学入門ゼミ」、子どもと教育・保育についての学びを通して、自ら調べ、考え、そして表現する力を養う「子ども総合セミナー」を少人数クラスで実施。2年次からは初等教育コースと幼児教育コースに分かれて、それぞれの資格取得を目指す。
心理福祉学科には、心理、福祉の2コースを設置。
◆心理コースでは、新たな国家資格である公認心理師に対応。心理査定やカウンセリングなどの自己理解・他者理解のための方法も学び、福祉・医療などの現場はもちろんのこと、一般の職場や日常生活のさまざまな場面で生かせる知識と技術を身につける。
◆福祉コースでは、1年次から見学・体験実習を取り入れ、心理と福祉について講義・演習・実習を組み合わせながら学んでいく。学生の希望に合わせて自由に社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取得することができる。
健康栄養学科管理栄養専攻では、人間の健康と栄養のあり方を広い視野から探究し、科学的かつ論理的にとらえる能力と実践する能力を身につけるとともに、社会に貢献できる豊かな人間性と高度な専門性を兼ね備えた「食」の専門家を養成する。
栄養士の資格を取得でき、卒業と同時に管理栄養士国家試験受験資格の取得も可能。
グローバル・スタディーズ学科では、国際社会の制度や仕組みを学び、グローバルな政治・経済のシステムによってもたらされる国際情勢を理解する。
イングリッシュ インテンシブ、共生社会、グローバル文化の3つのスタディコースがある。英語を深く学びたい人のために集中的なカリキュラムがあるほか、東アジアの言語と文化、特に中国語と韓国語を重視する。
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。