入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
学部・学科
看護学部
歴史
設置 2017
学科・定員
看護80
学部内容
人々の生活と健康を高めるために、豊かな人間性・社会性を培い、ケア・スピリットをもった科学的根拠に基づく看護の専門的知識・技術を生かせる基礎的能力を養う。多職種と協働しつつ、地域社会の保健医療福祉に貢献できる看護実践者を育成する。
4年間の学びを通じて、自分と他者を大切にする姿勢を基盤とした自律、共感、責任、実行をはぐくむように学生を支援していく。学生の学びのステップを重視したカリキュラムを編成し、学生が学修の主体となるような学修方法を展開する。
特徴ある科目には、倫理観の基となる死生学の基礎を学ぶ「人間の生と死」、病気や障害のある子どもたちの成長に合わせた援助の方法を学ぶ「小児看護技術論」、災害に対する看護活動について学修する「災害看護論」などを設置している。
△新入生の男女比率(2021年) 男15%・女85%
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。