【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
一般選抜の実施について
|
大学掲載日:
2021/02/05
|
大学HP |
2021年度北海学園大学「一般選抜」における受験上の注意
|
大学掲載日:
2021/02/03
|
大学HP |
2021年度北海学園大学「一般選抜」と「一般選抜における追試験の実施方法」について
|
大学掲載日:
2020/12/25
|
大学HP |
「志望理由書」・「事前提出小論文」・「事前提出作文」 共通原稿用紙のページの追加について
|
大学掲載日:
2020/10/12
|
大学HP |
2021年度北海学園大学「学校推薦型選抜」と「特別選抜」における選抜方法について
|
大学掲載日:
2020/09/30
|
大学HP |
2021年度大学案内の訂正について(8月19日掲載)
|
大学掲載日:
2020/08/19
|
大学HP |
令和2年7月豪雨により被災した受験生への特例措置について
|
大学掲載日:
2020/08/11
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験実施上の配慮について
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP |
2021年度大学案内の訂正について(7月3日掲載)
|
大学掲載日:
2020/07/03
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

元オムライス屋の息子
経営学部
(1年生)
- 出身校
- 石狩南高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 心理学概論
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 定期的に講師がかわるのでいろんな人の話を聞ける
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型
- 何人くらいの授業ですか?
- 300人くらい
- 先生は厳しいですか?
- 厳しくない
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 考え方を変えたい
元オムライス屋の息子さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
志望動機

もももも
法学部
(2年生)
- 出身校
- 札幌藻岩高等学校(北海道)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩の学部選びについて教えてください!
- 法律について学びたいと思ったから
- 学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
- 大学の学部のサイトで法学部について調べた
- 今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
- 特にないです
- もう少し具体的に聞きたいです!!
- ないです
- 今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
- 法律は勉強しないと今後の生活で触れないと思うけど、勉強するとけっこう大事なことがあったりするので、他の人より有利になると思います。 あとは、公務員の受験科目に法律のものがあるのでそのときは簡単に解くことができます。
ももももさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(総合・推薦)
入試(一般・共テ)

リョウ
経営学部
(1年生)
- 出身校
- 千歳高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 国公立大学も受験するので、 私立大学は、センター試験利用に すれば、試験会場で、試験を 受けなくて済むからです。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- センター試験の点数を伸ばす。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、数学、政治・経済
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- センター試験で 一番点数のよかった 教科で、採点してくれる。
- 苦労したことは何ですか?
- センター試験が、終わってからの 二次試験対策
- アドバイスをお願いします!
- やるしかない。

ドミニク
経済学部 地域経済学科
(2年生)
- 出身校
- 石狩南高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 45~49
※2019年11月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- センターの点数が合格ラインより高かったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- センター試験
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語(現代文のみ)、英語(筆記)、政治経済
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 数学と社会科目が難しいらしい
- 苦労したことは何ですか?
- 時間配分を考えた試験勉強をしておけば良かったと思う
- アドバイスをお願いします!
- 自分のやりたいことが出来るように精一杯頑張ってください

元オムライス屋の息子
経営学部
(1年生)
- 出身校
- 石狩南高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 45~49
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- センター入試で入るより一般入試の方が難易度が低いから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問をひたすら解く
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、国語、数学
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- ほとんどが選択問題
- 苦労したことは何ですか?
- 英語の文章をはやく読めるようにしたかった。
- アドバイスをお願いします!
- ひたすら過去問を解いて、英単語、熟語をなるべく多く覚える。
元オムライス屋の息子さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
入試(総合・推薦)

もももも
法学部
(2年生)
- 出身校
- 札幌藻岩高等学校(北海道)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 55~59
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 先生が勧めてくれたから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 課題の作文
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- 面接での受け答えだとおもいます
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- 先生と2:1で面接をしました。 志望動機や自分の書いた作文について重点的に聞かれ、後は高校生活のことなども聞かれました。
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- テーマが自由の作文がありました。
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- 控室でしゃべってる人がいなかったので、緊迫してる雰囲気は出ています。
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- 焦りは禁物だと思うので、ゆっくり自分のペースで頑張ってください!
ももももさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 志望動機
留学

AAA
経済学部 経済学科
(2年生)
- 出身校
- 江別高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年11月頃の回答内容です。
- 先輩はどこの国に留学した(もしくは留学する)のですか?
- オーストラリア
- いつくらいにどれくらい留学した(もしくは留学する)のですか?
- 2年の頃に1ヶ月間
- 留学先ではどんな生活をするのですか?
- ご飯が恋しくなる
- 一番楽しかったことは何ですか?
- 外国人との交流
- 一番ツラかったことはことは何ですか?
- ご飯が恋しい。ライスがない
- 留学する際の大学のケアなどはありますか?
- 大学の斡旋してるやつでいったり、長期休暇で行ったりできる
- 留学サポートは、他の大学に比べて充実していると思いますか?
- している学科もあるけど、他の大学と比べるとやや劣る
- 留学経験をどう活かしていきたいと思いますか?
- 今後の就活で活かしたい
AAAさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
北海学園大学の注目記事
-
大学ニュース&データ
北海道内の業界について知ることができる本を発刊[北海学園大学]
[2020/12/3] -
大学ニュース&データ
生命工学科発「学園オリジナルワイン」デビュー[北海学園大学]
[2019/3/15] -
大学ニュース&データ
良品計画の夕張応援事業に経済学部生が協力[北海学園大学]
[2018/10/3] -
大学ニュース&データ
「寄付型自動販売機」で石狩農業を応援[北海学園大学]
[2018/8/3] -
大学ニュース&データ
スイーツ『ドラロン』を学生と和菓子店が共同開発、商品化
[2018/4/16] -
大学ニュース&データ
先生&高校生対象のイベント『英語4技能試験 まるごと体験セミナー』を5/28に開催
[2017/4/28] -
大学ニュース&データ
受け継がれるボランティアのこころ
[2016/4/18]