入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
学部・講義

SK
経済学部 経済法学科
(2年生)
- 出身校
- 北海高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年11月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 憲法
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 判例や学説をいろいろ取り扱うので様々な考え方が出て来て面白い
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 講義型
- 何人くらいの授業ですか?
- 150人
- 先生は厳しいですか?
- 普通にしていればそこまで厳しくない
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 日本人として憲法について理解していることは重要だと思うので、就職などとは関係なく、知識として頭にいれておきたい
SKさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気

Am
文学部
(4年生)
- 出身校
- 市立札幌清田高等学校(北海道)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 65~69
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- スピーキング
- どんなところが面白いと思うのですか?
- 自分の取り組む姿勢、やる気次第で実力がどんどん上がっていくところ
- 授業はどんな感じで進められますか?
- お題を提示されてそれについて英語でおしゃべり
- 何人くらいの授業ですか?
- 12人
- 先生は厳しいですか?
- 全員外国人で和気あいあい
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 海外の友人との会話、仕事
Amさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(総合・推薦)
入試(一般・共テ)

SK
経済学部 経済法学科
(2年生)
- 出身校
- 北海高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年11月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 分析してみたら、センター入試より一般入試の問題のほうが難易度が低かったし、過去問集(いわゆる赤本)が発売されている大学なので対策がしやすかったので一般を選択しました。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- とにかく問題の雰囲気に慣れて、入試本番で焦ったりしないようにした。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語、英語、政治・経済
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 英語が強い大学なので英語の問題が難しそうというイメージがあったが、特にそんなことはなかった。基本的にどの科目も癖のない問題が多い。
- 苦労したことは何ですか?
- 推薦入試やセンター試験より日程が遅いので、周りに流されずにやりきることが大変だった。
- アドバイスをお願いします!
- 入試が怖いのは皆同じなので、焦らずいつも通りの心で頑張ってほしい。
SKさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
- 雰囲気

さー
文学部
(2年生)
- 出身校
- 旭川藤女子高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 自分の学力で入りたかった。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 毎日の勉強を頑張りました。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、国語、地理
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 英語は問題の出し方が特徴的だと感じた
- 苦労したことは何ですか?
- 体調管理に気を配るべき…。
- アドバイスをお願いします!
- 努力あるのみ!頑張れ!
さーさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 住まい
- 留学
入試(総合・推薦)

Am
文学部
(4年生)
- 出身校
- 市立札幌清田高等学校(北海道)
- 入試
- 指定校推薦(現:学校推薦型選抜(指定校))
- 偏差値
- 65~69
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 指定校推薦で早く進路を決定して、残りの学生生活を自分のやりたい勉強にあてたかったので
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 面接練習
- 実際に入試ではどんな力を見られていたと思いますか?
- 話のうまさではなく伝えようとする姿勢
- 入試当日の面接は、どんな感じでしたか??
- 和やかな雰囲気。学生時代に頑張ったことなど
- 小論文のテーマを教えてください!対策法も知りたいです。
- 差別についてどう考えるか
- ちなみに…入試当日の大学の雰囲気ってどんな感じでした?
- 和やかな雰囲気
- 受験を乗り越えた先輩からアドバイスを頂きたいです!
- 緊張してないフリをすれば本当に緊張が和らぐ、大丈夫
Amさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
留学

さー
文学部
(2年生)
- 出身校
- 旭川藤女子高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩はどこの国に留学した(もしくは留学する)のですか?
- カナダ
- いつくらいにどれくらい留学した(もしくは留学する)のですか?
- 半年
- 留学先ではどんな生活をするのですか?
- 意思表示をしっかりしないと流される
- 一番楽しかったことは何ですか?
- 現地の友達とパーティー
- 一番ツラかったことはことは何ですか?
- 最初、自分が話したい英語がスムーズに出てこない
- 留学する際の大学のケアなどはありますか?
- 単位交換制度があった。
- 留学サポートは、他の大学に比べて充実していると思いますか?
- 充実している。 春に卒業できなくても、秋に卒業することもできる。
- 留学経験をどう活かしていきたいと思いますか?
- 様々な文化を持つ人達と出会ったことで、様々な分野に興味が湧いた。だからこそできる仕事に活かしていきたい。
さーさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 住まい
- 入試(一般・共テ)
雰囲気

SK
経済学部 経済法学科
(2年生)
- 出身校
- 北海高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年11月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- どちらかというと派手さのない校風だと思います。休み時間なども比較的落ち着いた雰囲気です。
- 自分が仲がいい人はおとなしいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- いつもくだらない話で盛り上がっています。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 僕はあまり海外に興味はないのですが、海外に目を向けている人が多い大学なので、そういう人に刺激を受けます
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 高校までのような校則はないので、圧倒的に自由度が増しました。
SKさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
- 入試(一般・共テ)
住まい

さー
文学部
(2年生)
- 出身校
- 旭川藤女子高等学校(北海道)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 40~44
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- スーパーが近い、駅チカ
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 太陽の光が入りやすいか
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- エアコンが付いていれば、、 最近の北海道の夏は、扇風機では厳しい。
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 家具を置き過ぎないこと。 案外、そんなに物が無くても暮らせる。あり過ぎると、掃除が大変。
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 家賃は仕送り、その他の生活費はバイト
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 作り置きをしてる
さーさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
- 留学