【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和3(2021)年度 大学入学共通テスト及び一般選抜における 新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/12/22
|
大学HP |
学校推薦型選抜(12月)・自己推薦選抜(B日程)実施方法の変更について
|
大学掲載日:
2020/11/30
|
大学HP |
学校推薦型選抜、総合型選抜(11月21・22日)実施 新型コロナウイルス感染症対策について
|
大学掲載日:
2020/10/29
|
大学HP |
令和3(2021)年度 入学者選抜(12月12日実施)における小論文の出題について(第5報)
|
大学掲載日:
2020/10/16
|
大学HP |
令和3(2021)年度 入学者選抜(11月21日・22日実施)における小論文の出題について(第4報)
|
大学掲載日:
2020/09/26
|
大学HP |
令和3(2021)年度 入学者選抜について(第2報)
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
沿革
昭和42年、経済学部、外国語学部をもって開学。同43年経営学部、平成元年法学部、平成9年文化学部を設置。そして、平成25年全学部を統合し、地域共創学群として改組。
「生気」「知性」「信頼」を兼ね備えるとともに、自立性と共創力を身につけた人材を輩出する。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
7 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 23 | 30 | − |
学生数・教員数
教員数
教授61・准教授9・講師117(常勤2・非常勤115)・助教3。うち外国人教員6
学生総数
男2,215・女662、計2,877
新入生総数
816
LIFE & STUDY
■キャリア支援 これまで輩出した5万名を超える卒業生たちは、全国各地で活躍し、高い評価を受けている。就職、資格取得、教職、留学、進学(大学院)の5つの支援体制で学生の望むキャリアを支援する。
■教職センター 教員を目指す学生が集まる「教職センター」では、校長経験を持つ専任教員の力強いサポートのもと、学生たちがオリジナル教材を作成し、10分ずつの模擬授業を行うロールプレイングなどの実践的なメニューを繰り返しながら、スキルと自信を積み重ねる。
■インターコミュニケーションセンター(愛称スイック) テーマは「人、地域、地球−つなぐ広場」。地域住民と大学が協働する取り組みや子育て支援プログラムを提供するほか、海外研修プログラムによって学生のチャレンジを支援するなど、大学と地域社会、海外との交流をサポートする拠点として活用されている。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
文化学M
付置研究所
札幌大学総合
キャンパス所在地
〒062-8520
北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目3の1
TEL (0120)15-3201
(入学センター直通)
地下鉄南北線澄川駅からバスで札大南門下車、または地下鉄東豊線月寒中央駅からバスで札大正門前下車
■問合せ先
入学センター
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。