【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和3(2021)年度名桜大学入学者選抜の変更のお知らせ~コロナ禍における人間健康学部看護学科学校推薦型選抜の変更~
|
大学掲載日:
2020/09/23
|
大学HP |
令和3(2021)年度 入学者選抜の変更のお知らせ~コロナ禍における入学者選抜~
|
大学掲載日:
2020/07/31
|
大学HP |
令和3(2021)年度名桜大学入学者選抜の変更予告
|
大学掲載日:
2020/07/20
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
入試(一般・共テ)

すみれ
人間健康学部 看護学科
(2年生)
- 出身校
- 西宮(市立)高等学校(兵庫県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2019年11月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 国公立大学に進学したいと思っていたため。また、直前まで学部を迷っていたので、対応できるようにセンターを受けて一般入試を受けた。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 3年に入る前からセンターの過去問は分かる教科から解き始めていました。間違えた問題をノートにまとめて、解き直しノートを作成していました。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 数学(ⅠA.ⅡB)、国語、地理、生物、化学、英語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 二次は面接のみで、ほとんどがセンターの得点で決まるので、センターに力を入れて学習した方がいい
- 苦労したことは何ですか?
- 直前まで、医療研究か看護学科で迷っていたこと
- アドバイスをお願いします!
- 成績がすぐに上がらなくてもモチベーションを保つことが大切です!めげないで頑張ってください!
すみれさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。

バサ丸
国際学群
(1年生)
- 出身校
- 静岡市立高等学校(静岡県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 自分の力で進学したかったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 継続すること
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 現古漢 英語 数学1A2B 日本史 現代社会 生物基礎、地学基礎
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- ない
- 苦労したことは何ですか?
- 英作文を白紙で出して、ほかの問題に時間を使ったこと
- アドバイスをお願いします!
- 周りの人の言うことを信じろ!
住まい

すみれ
人間健康学部 看護学科
(2年生)
- 出身校
- 西宮(市立)高等学校(兵庫県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 60~64
※2019年11月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 学校に近い、スーパーなどのお店が近い
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 女子専用、オートロックなど安全面
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- 引っ越しする前に内見をしておけばよかった
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 台所が狭い
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 親から
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 自炊している
すみれさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)