【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
令和3年度大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する注意事項について
|
大学掲載日:
2020/11/13
|
大学HP |
新型コロナウイルス感染症に罹患した受験生等への配慮について
|
大学掲載日:
2020/09/30
|
大学HP |
大学入学共通テスト「特例追試験」を受験した場合の対応について
|
大学掲載日:
2020/09/30
|
大学HP |
令和3年度宮崎公立大学一般選抜の試験会場について
|
大学掲載日:
2020/08/28
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
学部・講義

Kai163314
人文学部
(2年生)
- 出身校
- 滝川第二高等学校(兵庫県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- CALL Cという授業です。
- どんなところが面白いと思うのですか?
- もともと英語を話すのが好きなので、英会話をするこの授業が好きです。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- この授業では、与えられたシチュエーション設定で、自分の考えを英語で伝えたり、相手の考えに対する意見を述べたりすると言ったことを、英会話形式で行う授業です。
- 何人くらいの授業ですか?
- 20~30人ぐらいです。
- 先生は厳しいですか?
- 少し厳しいけど、面白いです
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 英語教師になりたいので、なってから指導に活かせると思います。
Kai163314さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 住まい
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

ラガール
人文学部
(3年生)
- 出身校
- 熊本信愛女学院高等学校(熊本県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- センター試験が上手くいったから。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- センター利用で受験することを決めていたので、指定された科目の勉強を集中的に勉強した。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、国語、数学IA、日本史B
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 大学が文系なら、文系科目の得点が有利になることもある。
- 苦労したことは何ですか?
- 受験勉強を始めたのが遅かったので、基礎を固めるまでに相当時間がかかった。
- アドバイスをお願いします!
- まずは、夏休みまでに基礎から勉強し直して、基礎が固まったらセンター試験の過去問を解いたりすると良いと思います。たまには、気分転換で好きなことをする日を作ると勉強に力も入ります。
ラガールさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 留学
- 雰囲気

Kai163314
人文学部
(2年生)
- 出身校
- 滝川第二高等学校(兵庫県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 高校の英語の先生に勧められたから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 数学の勉強と世界史の勉強
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語、国語、数学I・A、世界史
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 入試で英語のエッセイを書く
- 苦労したことは何ですか?
- 数学の勉強
- アドバイスをお願いします!
- 受かりたいという願望はいいけど、気負いすぎない方がいいと思います。 自分の得意な教科をいかせる入試形態だけでなく、いろいろな方向から自分の志望大学に挑戦してみるのも一つの手だと思います。 受験頑張ってください!!
Kai163314さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
- 住まい

りこぴん
人文学部
(1年生)
- 出身校
- 広島皆実高等学校(広島県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 第一希望ではなかったから
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 2次試験の筆記試験
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 英語
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 250字くらいの文章を英語で書かなければならない
- 苦労したことは何ですか?
- 英作文
- アドバイスをお願いします!
- 毎日1個英語の長文を読んで、1個英作文するべき
りこぴんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
留学

ラガール
人文学部
(3年生)
- 出身校
- 熊本信愛女学院高等学校(熊本県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩はどこの国に留学した(もしくは留学する)のですか?
- ニュージーランドとカナダ
- いつくらいにどれくらい留学した(もしくは留学する)のですか?
- 1年の春休みにニュージーランドへ1ヶ月。2年の夏にカナダへ3週間。
- 留学先ではどんな生活をするのですか?
- 早寝早起きになる
- 一番楽しかったことは何ですか?
- ホストファミリーと過ごす時間
- 一番ツラかったことはことは何ですか?
- 伝えたいことが伝わらない時
- 留学する際の大学のケアなどはありますか?
- 卒業単位として認めてもらえます。
- 留学サポートは、他の大学に比べて充実していると思いますか?
- 提携校も多く、補助金などもあるので充実していると思う。そのため多くの学生が留学を経験している。
- 留学経験をどう活かしていきたいと思いますか?
- いろんなことにチャレンジする精神が芽生えたので、これからも挑戦して行きたいと思う。
ラガールさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気
雰囲気

ラガール
人文学部
(3年生)
- 出身校
- 熊本信愛女学院高等学校(熊本県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 行事ごとに毎回盛り上がる。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- イベント(ハロウィンパーティー、クリスマスパーティー、ピクニック等)を開いてご飯を食べたりする。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- いろんな県から集まっているから。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 友達と過ごす時間が増えた。
ラガールさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- クラブ・サークル
- 入試(一般・共テ)
- 留学
クラブ・サークル

ラガール
人文学部
(3年生)
- 出身校
- 熊本信愛女学院高等学校(熊本県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩は大学で、どんなサークル(クラブ)に所属していますか?
- フラダンス部
- そこに所属したきっかけは何ですか?
- オープンキャンパスの時に見てひとめぼれしたのと、フラダンスのイメージが思っていたのと違ったから。また、新しいことにチャレンジしたかったから。
- どんな活動をしているんですか?
- フラダンスの練習、踊りを祭りやイベント等で披露する。
- 一番印象に残っていることを教えてください!
- 大きな舞台で踊ったこと。
- 活動頻度を教えてください
- 週2
- 高校の部活動と一番違うと思うところはどんなところですか?
- 縛り等がなく、ゆるーく活動している。
ラガールさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
- 留学
- 雰囲気
住まい

Kai163314
人文学部
(2年生)
- 出身校
- 滝川第二高等学校(兵庫県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 周りにスーパーやコンビニがある生活に便利な場所
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- 広さと内観の綺麗さ
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- もう少し新しいところも検討すればよかったかもと思ってます
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- お金の管理が難しいので、気をつけた方がいいと思います。
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- 家賃と光熱費は親持ちです。あとは親からの仕送り金で生活してます。
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- 朝と晩は家もしくは外食です。お昼は大学の食堂で食べてます。
Kai163314さんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 学部・講義
- 入試(一般・共テ)

りこぴん
人文学部
(1年生)
- 出身校
- 広島皆実高等学校(広島県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 50~54
※2019年10月頃の回答内容です。
- 先輩は、どんな暮らし方をされていますか?
- 一人暮らしです。
- 今、住んでいるところの家賃は月、いくらくらいですか?
- 3~5万円です。
- 住む場所(エリア)はどういう観点で選びましたか?
- 値段
- お部屋はどういう観点で選びましたか?
- トイレとお風呂が別
- 家探しのことを振り返って、今になって後悔していることを教えてください!
- 綺麗さ
- 実際に住み始めてから困ったこと&対策法があれば教えてください!
- 壁が薄い
- 家賃を含む生活費などはどうされているんですか?
- バイトと仕送り
- 毎日の食事は、どのようにされていますか?
- ほとんど自炊
りこぴんさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)