【重要】入試変更速報
内容 | 大学掲載日 | |
---|---|---|
【重要なお知らせ】2021年度一般選抜 前期日程第2次試験を受験する皆さんへ
|
大学掲載日:
2021/02/17
|
大学HP |
【訂正について】特別公募制学校推薦型選抜(医学部医学科)
|
大学掲載日:
2020/09/25
|
大学HP |
2021年度科学オリンピック特別選抜における「化学グランプリ2020」への対応について
|
大学掲載日:
2020/08/31
|
大学HP |
「令和3年度大学入学者選抜実施要項」(2020/6/19 文部科学省)の公表を受けて、一部の日程を変更しました。
|
大学掲載日:
2020/07/14
|
大学HP |
「医学科 国際バカロレア特別選抜に関する概要」入学手続日を変更しました。
|
大学掲載日:
2020/07/06
|
大学HP |
入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
大学トップ
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
大学トップ
学部一覧
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
-
クリップする
沿革
明治15年設立の横浜商法学校を前身に、昭和24年、横浜市立大学を開学。
当初は商学部のみの単科大学であったが、同27年、横浜市立医学専門学校・横浜医科大学を母体に医学部を併設。さらに文理学部を設置し、平成7年にはこれを改組、国際文化学部および理学部を設置した。
同17年、商・国際文化・理の3学部を統合し、国際総合科学部となった。
同24年、国際総合科学部の3学系に国際都市学系が加わり、4学系12コースとなった。同30年、文理融合型のデータサイエンス学部を設置した。
同31年、国際総合科学部を改組し、国際教養学部、国際商学部、理学部を設置した。
また、医学部看護学科は、明治31年に創設された横浜市立十全看護婦養成所を源流として、横浜市にはじめて設立された看護専門職の高等教育機関として現在に至る。
特色
奨学金制度 | 海外 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部・同好会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学 | 研修 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文化系 | 体育会系 | 同好会 |
2 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | 57 | 55 | 35 |
学生数・教員数
教員数
教授142・准教授162・講師929(常勤103・非常勤826)・助教369。うち外国人教員75
学生総数
男1,773・女2,498、計4,271
新入生総数
942
LIFE & STUDY
■留学 国際感覚を養うため、現在、上海師範大学(中国)、サンティアゴ・デ・コンポステラ大学(スペイン)、ウィーン大学(オーストリア)などとの間で、教員や学生の活発な交流を行っている。
また、リヨン第3大学(フランス)や仁川大学校(韓国)などとの間に、単位を相互認定する1年間の交換留学プログラムを設けている。なお、留学に関する費用の一部を大学が補助する制度がある。
■図書館 金沢八景キャンパス、福浦キャンパス合わせて約85万冊の蔵書があるほか、25,000タイトルを超える雑誌や電子ブックなども所蔵している。また、個人文庫として、三枝博音文庫、鮎沢信太郎文庫、田中正司文庫を所蔵している。
大学院・研究室
大学院
大学院の記号:M=修士課程(あるいは博士前期課程) D=博士課程(あるいは博士後期課程) P=専門職学位課程(法科大学院含む)
都市社会文化MD・国際マネジメントMD・生命ナノシステム科学MD・データサイエンスMD・生命医科学MD・医学MD
付置研究所
木原生物学・先端医科学
キャンパス所在地
金沢八景キャンパス
(本部・国際教養学部・国際商学部・理学部・データサイエンス学部・医学部1年次)
〒236-0027
神奈川県横浜市金沢区瀬戸22の2
TEL (045)787-2055
(アドミッションズセンター直通)
京浜急行金沢八景駅下車、徒歩5分、またはシーサイドライン金沢八景駅下車、徒歩5分
福浦キャンパス
(医学部)
〒236-0004
神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9
シーサイドライン市大医学部駅下車、徒歩1分
■問合せ先
アドミッションズセンター
このページの掲載内容は、旺文社の責任において、調査した情報を掲載しております。各大学様が旺文社からのアンケートにご回答いただいた内容となっており、旺文社が刊行する『螢雪時代・臨時増刊』に掲載した文言及び掲載基準での掲載となります。
入試関連情報は、必ず大学発行の募集要項等でご確認ください。
掲載内容に関するお問い合わせ・更新情報等については「よくあるご質問とお問い合わせ」をご確認ください。
※「英検」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
横浜市立大学の注目記事
-
大学ニュース&データ
学生が不動産会社と協働してワークショップを開催[横浜市立大学]
[2020/7/15] -
大学ニュース&データ
親子向け・ものづくり体験型イベントを学生らが開催[横浜市立大学]
[2019/2/22] -
合格体験記
【横浜市立大学・医学部合格体験記】「過去問」演習に注力。数学・理科は特定の分野・問題を抽出して挑戦[入試直前期の学習内容・学習ポイント]
[2017/9/26] -
合格体験記
【横浜市立大学・医学部合格体験記】スランプ脱出法は、『できない!』と思っていたことを一つずつできるようにしていくこと![夏休み中と夏休み後(2学期)の学習内容・学習ポイント]
[2017/8/1] -
合格体験記
【横浜市立大学・医学部合格体験記】「英単語」と「英文法」は入試突破の“基礎中の基礎”。高校1・2年のうちに完璧なマスターを![志望校選定の理由と『苦手科目の征服法』]
[2017/6/6] -
大学ニュース&データ
横浜市立大学 MERS コロナウイルスを迅速に検出する方法の開発に成功
[2017/5/17] -
大学ニュース&データ
社会の役に立つお菓子を学生と企業が共同開発し発売
[2017/5/16] -
合格体験記
【横浜市立大学・医学部合格体験記】日頃から「なぜ医者になりたいのか」を考えておくことが、面接対策に効果的。[春(1学期)の学習内容・学習ポイント]
[2017/4/25] -
大学ニュース&データ
学生と企業が共同でお菓子を開発・発売
[2016/9/27]