入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ
志望動機

ルウ
文学部
(1年生)
- 出身校
- 松本蟻ケ崎高等学校(長野県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- 先輩の学部選びについて教えてください!
- 文学部しか行きたくなかったから。
- 学部を選ぶ際に、まず最初にしたことや、大事にしたことがあれば教えてもらえませんか?
- 自分が好きなことや学びたいこと、将来の夢に関わることができる学部はどこだろう?と考えてみること。
- 今思えば、学部選択の時に、もう少しやっておいた方がよかったな…と思う事があったら教えてもらえませんか?
- 文学部以外にも文学を学べる場所があるかもしれないことを把握する。
- もう少し具体的に聞きたいです!!
- 早稲田大学を例に挙げると、文学部と文化構想学部という似ているようで異なる学部があります。理系の大学や学部にも似たものがあるかもしれません。自分で調べてみることが大切です。
- 今の学部で学んでいることは、将来活かせそうですか?
- 将来、出版や印刷などの仕事に関わりたいと思っているので、文学や本について深く関われると思う。
ルウさんは
このテーマの口コミも
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
入試(一般・共テ)

ルウ
文学部
(1年生)
- 出身校
- 松本蟻ケ崎高等学校(長野県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2019年9月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- 私大など、たくさんの大学を受けたが結果が出ず、チャンスに懸けて一般入試も前期・中期・後期と受けたため。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- 過去問を解いて、先生に添削やアドバイスをしていただいた。
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 小論文
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- 群馬県立女子大学の小論文は、短く端的な問題文だが、抽象的なものもあるため論を展開しにくいことがあるかもしれない。
- 苦労したことは何ですか?
- むやみに私大を受けると、経済的、心理的な負担が大きく国公立大入試の気力なくなってしまう恐れがあるので、しっかりと大学選びをするべきだと思う。
- アドバイスをお願いします!
- 自分の武器となるもの(得意教科や、小論文、面接に自信があることなど)を磨いて、誰にも負けないと思える気持ちを持つことが大事だと思います。頑張ってください。