入試情報は、旺文社の調査時点の最新情報です。
掲載時から大学の発表が変更になる場合がありますので、最新情報については必ず大学HP等の公式情報を確認してください。
- 総合型選抜
-
学校推薦型
選抜 -
一般選抜
(科目・日程) -
共通テスト
利用入試
(科目・日程)共通テスト
利用入試
(科目・日程)
新増設、改組、名称変更等の予定がある学部を示します。
改組、名称変更等により次年度の募集予定がない(またはすでに募集がない)学部を示します。
口コミ・評判
学部・講義

かな
保健医療学部
(3年生)
- 出身校
- 山形西高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2020年4月頃の回答内容です。
- 先輩が、一番面白いと思っている講義を教えてもらえませんか?
- 基礎看護学
- どんなところが面白いと思うのですか?
- すごく興味がある! 看護師ってこんなこともしてたんだなーとか自分の看護師のイメージがすごく変わりました。
- 授業はどんな感じで進められますか?
- 基本みんなパワーポイントです。そのなかで大事なところをマークしたりしてそこからテストに出ます。課題はほとんどありません。
- 何人くらいの授業ですか?
- 30人くらいです
- 先生は厳しいですか?
- そんな厳しいことはないです。
- その授業を受けて先輩は何に活かそうと思っていますか?
- 将来の自分がなりたい看護師像に近づきたいですね。
かなさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 入試(一般・共テ)
- 雰囲気
入試(一般・共テ)

かな
保健医療学部
(3年生)
- 出身校
- 山形西高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2020年4月頃の回答内容です。
- なぜ先輩はその入試形式で受験したのですか?
- ギリギリまで他の大学と悩んでいたので推薦は受けなかったから。
- その入試方式に臨むにあたって、一番努力したことを教えてください。
- とにかく勉強
- 受験した科目をすべて教えてください!
- 国語、英語、数学ⅠA、数学ⅡB、生物、化学基礎、物理基礎、政治経済
- その大学独自の傾向みたいなものがあったら教えてほしいです
- なし
- 苦労したことは何ですか?
- 終わった時にもっと勉強してればもっといい点が取れたのではないか。もっと勉強する時間があったのではないかと思った。
- アドバイスをお願いします!
- 努力は必ず実ると私は思います。一生懸命勉強するのは高校入試と大学入試だけです。つまり今が人生の中で最後の勉強だと思っていいと思います。 大学卒業時にも国家試験があるかもしれませんが、大学の勉強は自分が将来進みたい職業のための勉強なので自分が興味をもっていることであるためすんなり頭に入ってくるんです。 勉強大変だなぁ辛いなぁと思うのも今だけ!そう思って必死に頑張ってください!
かなさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
- 雰囲気
雰囲気

みいの
保健医療学部
(1年生)
- 出身校
- 山形北高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(センター試験利用(現:共通テスト)入試)
- 偏差値
- 45~49
※2019年4月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- かなり明るいです。 クラスの皆が仲良しで誰とでもグループワークがはかどること。生徒の数が少なく、先生との距離が近いこと。よく打ち上げや新歓を行うところ。
- 自分が仲がいい人は明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 大学内では課題を一緒にしたり、恋バナしたり、行きたいカフェやお洋服屋さんについて調べて計画を立てたりしてます。
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- 自分の地元とは違う所から来た人がたくさんいたり、個性豊かな仲間達から、色々な考えを聞けるから刺激をうけます。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 毎日見た目に気をつけるようになりました笑 あとは、専門的な学問を学ぶのでそれに関する話題や仲間の考えを興味深く聞くようになりました。

かな
保健医療学部
(3年生)
- 出身校
- 山形西高等学校(山形県)
- 入試
- 一般入試(現:一般選抜)
- 偏差値
- 55~59
※2020年4月頃の回答内容です。
- 学生さんの雰囲気を教えてください。
- 勉強がすごく大変な中で、弱音を吐く時もあるけどみんなで共感しながら笑いに変えてみんなで頑張ってる雰囲気があるから。
- 自分が仲がいい人はかなり明るいです。
- なるほど。大学の仲間の方とは、何をして過ごすことが多いですか?
- 長期休みのたびに旅行に行ったりする
- 大学で出会った方たちは先輩にどう影響していますか?
- テストラッシュのときとかみんな文句言ってるけど、しっかり勉強してる様子が見えるから自分も頑張ろうという気持ちになる。
- 先輩の高校の頃と比較して、大学生になって何か変化しましたか?
- 高校は勉強と部活がものすごく大変な所だったので気持ちに余裕がなかったけど、今は自分でバイトしてお金稼いで友達と遊ぶ余裕もあるし、その中で勉強も頑張れている。
かなさんは
このテーマの口コミ・評判も
投稿しています。
- 学部・講義
- 入試(一般・共テ)